タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

7月16日時点での駅改良工事の様子

2006年7月17日

尼ヶ坂駅の駅舎
▲工事が進む尼ヶ坂駅駅舎。
2006年7月16日 尼ヶ坂駅にて

 駅改良工事の7月16日現在の様子です。

 尼ヶ坂駅では駅舎工事が佳境となっており、電気工事などはまだですが駅の外観はほぼ出来上がってきました。同時に高架下に壁を設置する工事が進められています。

 清水駅では撤去した階段部分に駅舎と新たな階段が建設中でした。尼ヶ坂駅と同じで高架下に外壁を設置する工事も進行中です。

他にも森下、矢田、守山自衛隊前駅でも変化が確認できました。

 小幡駅では券売機や改札機の更新は一段楽したようですが、今回の改良にあわせて駅の案内看板が更新されました。
 駅看板がピクトグラム入りになった他、ホームに取り付けられる縦型の駅名表示に英字の物が追加されるなど、最近の案内に合わせた形になっています。


高架下に外壁を設置

 高架下に外壁が設置されるようで、鉄骨が設置されています。

2006年7月16日 尼ヶ坂駅にて

清水駅の駅舎工事

 新たに建設中の階段と、その上に建設が進む駅舎。高架下に外壁も設置される模様。

2006年7月16日 清水駅にて

森下駅の様子

 森下駅では2階部分の一部の柵が撤去された他、その下の地面では土台工事が進行中でした。

2006年7月16日 森下駅にて

矢田駅スロープの屋根

 矢田駅上りホームに建設中のスロープに屋根の鉄骨が組まれた。

2006年7月16日 矢田駅にて

本体が付いたインターホン

 外枠だけだった矢田駅下りホームのインターホンには本体が取り付けられていました。

2006年7月16日 矢田駅にて

守山自衛隊前上りホームのスロープ

 守山自衛隊前駅上りホームのちょうど跨線橋の真下ではスロープの設置工事が進行中です。

2006年7月16日 守山自衛隊前駅にて

新しくなった駅看板

 駅看板がピクトグラムが入った最新の仕様のものに改められた。

2006年7月16日 小幡駅にて

案内看板類も更新

 案内看板も更新されました。文字が大きくなり読みやすくなっています。加えて看板上のスピーカーも更新されています。

2006年7月17日 小幡駅にて

英字の駅名表示

 縦型の駅名表示に英字タイプが追加されました。

2006年7月17日 小幡駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>7月16日時点での駅改良工事の様子