タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

8月7日時点での駅改良工事の様子

2006年8月8日

工事中の尾張瀬戸駅改札口
▲尾張瀬戸駅。改札口部分でも工事が進められている。
2006年8月7日 尾張瀬戸駅にて

 駅改良工事の8月7日現在の様子です。

 尾張瀬戸駅では8月11日から改札口全てに自動改札機が導入されるようで、現在改札口有人通路下などで工事が進められています。

 新瀬戸駅では名鉄協商駐車場の一部を閉鎖し、大型の重機を入れて工事が行われています。その工事用のプレハブ事務所が駅階段下に設置されました。

 大森・金城学院前駅では自動改札機更新に向け改札口で自動改札機を撤去して工事が進められていました。他にも駅構内の看板類の更新がこれまで工事が完了した駅同様に進められています。

 大曽根駅ではホームに設置されている行灯式列車案内を更新するようで、設置用の取付金具やケーブルの工事が進行中です。同じ装置は改札口前にも設置される模様です。

 栄町駅では自動改札機の工事が進行中です。現在は有人通路前で自動改札機を撤去し工事が行われています。北側(売店側)は先の工事が終了し、広幅の自動改札機が設置されました。


南側も

 南側の床も一部が削られています。

2006年8月7日 尾張瀬戸駅にて

新瀬戸駅の工事の様子

 階段下にプレハブ事務所を建設。重機を使った大掛かりな工事が進行中です。

2006年8月7日 新瀬戸駅にて

大森・金城学院前駅の改札口

 自動改札機を撤去し工事が進められている大森・金城学院前駅の改札口。

2006年8月7日 大森・金城学院前駅にて

看板類も更新

 看板類も他の駅同様に現在の仕様に更新されています。下りホームに改札口が建設されるため、今までの改札口は「南改札口」となるようです。

2006年8月7日 大森・金城学院前駅にて

更新された駅名標

 行灯式の駅名標も更新されました。

2006年8月7日 大森・金城学院前駅にて

新しい「足」

 大曽根駅の行灯式列車案内も更新予定か?手前に新装置を取り付ける足、そしてケーブルが設置されています。

2006年8月7日 大曽根駅にて

改札前にも

 足は改札口前の天井にも設置されています。

2006年8月7日 大曽根駅にて

工事が進む栄町駅改札口

 栄町駅有人改札口部分でも自動改札機改良のための工事が進行中。

2006年8月7日 栄町駅にて

広幅の自動改札

 売店側は工事が終了、通路の1つは広幅となりました。ただし改札機は通常の物を流用したため、ドアは完全に閉まりません。

2006年8月7日 栄町駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>8月7日時点での駅改良工事の様子