タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

旭前駅駅集中管理システム導入

2006年9月1日

旭前駅駅舎
▲駅集中管理システムが導入された旭前駅。
2006年9月1日 旭前駅にて

 瀬戸線ではトランパス導入に向け駅改良工事の進められていますが、旭前駅の自動券売機更新・スペース改良と自動改札機・精算機の設置工事などが完了し、8月31日12時から駅集中管理システムが導入されました。
 これにより日中駅員が配置されていた同駅も終日無人化されました。

 なお駅の集中管理は瀬戸線の他のシステム導入駅と同じく大曽根駅で行われるようです。


改良された券売機スペース

 スペースの改良と自動券売機の更新が実施されました。右側1台がカード・高額紙幣対応です。他の駅同様に券売機横にカメラ付きインターホンが設置されています。

2006年9月1日 旭前駅にて

自動改札機

 日本信号製の自動改札機が3台導入されました。一番西側(写真左)が広幅・遠隔操作対応の改札機です。

2006年9月1日 旭前駅にて

自動精算機

 改札内に自動精算機を設置。非磁気化券用カメラ付きインターホンも精算機横に設置されています。

2006年9月1日 旭前駅にて

ホームのインターホンなど

 ホームの柱に取り付けられたインターホン。写真は上りホームの物です。

2006年9月1日 旭前駅にて

LED表示装置

 もちろんLED案内表示装置を各ホームに1箇所ずつ設置。改札口にも1台設置されています。

2006年9月1日 旭前駅にて

新様式駅名標

 隣駅に英字表記が加わった新様式の駅名標が設置されました。

2006年9月1日 旭前駅にて

ホームの看板

 ホーム案内などの看板類も更新されています。手前の丸い物体は監視カメラ。

2006年9月1日 旭前駅にて

縦形の英字駅名看板

 英字駅名看板も設置されました。

2006年9月1日 旭前駅にて

マンションのモデルルーム

 駅舎内に建設中だったものは近所に建設中のマンションのモデルルームでした。

2006年9月1日 旭前駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>旭前駅駅集中管理システム導入