タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

10月3日現在の尾張旭検車場工事の様子

2006年10月3日

敷地を掘り下げるパワーショベル
▲敷地を掘り下げる工事を行うパワーショベル。
2006年10月3日 尾張旭検車場建設現場にて

 10月3日現在の尾張旭検車場建設工事の様子です。

 基礎工事に入った模様で、N番線の横ではパワーショベルを使い敷地を掘り返す工事が行われています。それに関連して大型ダンプの出入りが頻繁に行われていました。
 西側公園付近でも杭打ち機が作業を行っています。

 今回は全景が見渡せるスカイワードあさひ展望室から…


検車場工事現場東側

 東側のN番線横では敷地を掘り下げる工事が行われています。鉄道ピクトリアル2006年1月臨時増刊号名古屋鉄道特集の記事によれば、この辺りには検修棟が建設されるはずです。

2006年10月3日 尾張旭検車場建設現場にて

検車場工事現場中央

 中央部工事事務所前には掘り起こした土が置かれています。一部がダンプで外部へ運び出されていました。

2006年10月3日 尾張旭検車場建設現場にて

検車場工事現場西側

 西部の公園との境では杭打ち機を使い作業が行われていました。

2006年10月3日 尾張旭検車場建設現場にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>10月3日現在の尾張旭検車場工事の様子