タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

1月14日現在の尾張旭検車場工事の様子

2007年1月14日

検修庫の工事もかなり進みました
▲検修庫の工事もかなり進みました。
2007年1月14日 尾張旭検車場建設現場にて

 1月14日現在の尾張旭検車場建設工事の様子です。

 検修庫の工事もかなり進んでおり、大きな鉄骨の組み立ては終了して壁などの工事が開始されています。ビニールシートに覆われた状態ですが、検修庫の外観が大まかに分かるようになってきました。
 検車場予定地の中央部付近で管理棟の建物の建設工事も開始されており、3階建てと思われる建物の鉄骨が組みあがりつつあります。


管理棟建設開始

 管理棟と思われる建物の建設工事も開始されました。3階建ての骨組みが出来上がっています。

2007年1月14日 尾張旭検車場建設現場にて

N番線

 東側に伸びていたN番線は工事のため一旦撤去された状態となっています。N番線の横にはもう1線線路を敷くスペースがあります。

2007年1月14日 尾張旭検車場建設現場にて

準備されたレール

 工事現場付近には大量のレールが準備されています。

2007年1月14日 尾張旭検車場建設現場にて

スカイワードから東端を見る

 スカイワードあさひから検車場東端を見る。検修庫の工事も順調に進み骨組みはほぼ出来上がっています。

2007年1月14日 スカイワードあさひ展望室から

スカイワードから中央部を見る

 検車場中央部。工事現場事務所の横で管理棟の建設工事が開始されています。

2007年1月14日 スカイワードあさひ展望室から

スカイワードから西端を見る

 検車場の一番西側。検車場と住宅との境にコンクリートの壁の設置工事が進められています。

2007年1月14日 スカイワードあさひ展望室から

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>1月14日現在の尾張旭検車場工事の様子