タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2月4日時点での瓢箪山駅改良工事の様子

2007年2月4日

瓢箪山駅下り駅舎
▲建設が進む瓢箪山駅下り駅舎。
2007年2月4日 瓢箪山駅にて

 瓢箪山駅改良工事の2月4日現在の様子です。

 建設が進む下り新駅舎の一部が1月28日より使用開始となり、自動券売機や自動精算機が仮設駅舎から移動しました。新駅舎は引き続き自動改札機を設置する部分の工事が進められているほか、仮設駅舎の一部を取り壊し新たに屋根を造るための基礎工事が始められています。
 上り駅舎は完成している駅舎の南側に増設する工事が行われているほか、ホームへのスロープ設置工事も進められています。またホームの嵩上げ工事も実施され、電車との段差が少なくなっています。


瓢箪山駅下り新駅舎

 一部が使用開始となった下り新駅舎です。東側半分がほぼ完成しています。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

自動券売機部分

 新駅舎の自動券売機部分です。券売機の横に非磁気化券用のカメラ付きインターホンが設置されています。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

LED案内表示装置

 自動券売機設置スペースの上部にLED案内表示装置が設置されました。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

新駅舎の中央部付近

 新駅舎の中央部付近です。手前の開口部奥に自動精算機が設置されています。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

下り駅舎の自動精算機

 下り新駅舎の自動精算機です。自動精算機の横にカメラ付きインターホンが設置されています。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

自動改札機設置部分

 自動精算機の西側に自動改札機設置スペースがあり、現在工事中です。自動改札機の先は道路側に開口部があり、その先にもう1つの自動改札機設置部分があります。変わった改札機の設置方法となりそうです。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

仮設駅舎

 一部が取り壊され小さくなった仮設駅舎。係員スペースと改札機が置かれた部分だけが残りました。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

基礎工事

 下り仮設駅舎を取り壊した跡地では基礎工事が進められています。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

上り駅舎

 上り駅舎の南側に建物を増設する工事が進められています。比較的大きなスペースがあります。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

上りホーム屋根工事

 駅舎からホームにかけての屋根工事も進行中です。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

上りホーム嵩上げ工事

 下りホームに続いて上りホームでも嵩上げ工事が実施されています。

2007年2月4日 瓢箪山駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>2月4日時点での瓢箪山駅改良工事の様子