タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2月25日時点での瓢箪山駅改良工事の様子

2007年2月25日

瓢箪山駅上りホーム
▲屋根が出来上がった上りホーム。
2007年2月25日 瓢箪山駅にて

 瓢箪山駅改良工事の2月25日現在の様子です。

 上り駅舎・ホームでは鉄骨が組まれていたホーム屋根部分の屋根取り付けが行われたほか、駅舎からホームへのスロープ部分の屋根も取り付けられました。駅舎の増築部分では改札内側にトイレのような部屋が作られていました。
 下り線側ではホームと駅舎を繋ぐスロープ工事が引き続き行われているほか、ホームの柵の設置工事が進められています。


上り駅舎スロープ部分

 上り駅舎のスロープ部分です。屋根が取り付けられました。奥の増築部分ではトイレのような部屋の入口が確認できます。

2007年2月25日 瓢箪山駅にて

上り駅舎を外から

 上り駅舎の入口部分です。南側の増築部分の壁も出来てきました。

2007年2月25日 瓢箪山駅にて

下りホーム

 下りホームです。鉄パイプで仮設されていた柵が取り払われて、新しい柵の設置工事が進められています。

2007年2月25日 瓢箪山駅にて

非常通報ボタン用信号機

 新たに非常通報ボタンが設置されるようで、駅の手前に信号機が取り付けられていました。

2007年2月25日 瓢箪山駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>2月25日時点での瓢箪山駅改良工事の様子