タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

3月30日時点での駅改良工事の様子

2007年3月30日

瀬戸市役所前駅上り駅舎
▲瀬戸市役所前駅の上り駅舎も無事完成。
2007年3月30日 瀬戸市役所前駅にて

 2006年度も終わりが近づいた3月30日現在、瀬戸市役所前、瓢箪山両駅で続けられていた駅舎建設・改良工事と三郷、大森・金城学院前、大曽根の3駅で行われていたホーム嵩上げ工事はほぼ終了しており、最終仕上げや看板の設置作業、後片付けなどが行われている状況でした。

 これで20006年5月頃から開始され約1年間行われた瀬戸線のトランパス導入に伴う駅改良工事が一通り終了した事になります。
 続く2007年度は栄町駅の改修工事が行われる事が名鉄から発表された設備投資計画で明らかになっています。


上りホーム嵩上げ後の様子

 ホームの嵩上げ工事も完了しました。他の駅では新しいブロックをホーム端に設置して嵩上げしていますが、瀬戸市役所前駅は従来のブロックが再利用されています。

2007年3月30日 瀬戸市役所前駅にて

壁の仕上げ

 嵩上げ実施後ホーム線路側の壁面を綺麗にする作業が行われました。ホームの壁面は嵩上げの歴史が分かる地層のような状態でしたが、今回埋められてしまいました。

2007年3月30日 瀬戸市役所前駅にて

待避所

 下りホームの下には側溝があるため一部蓋がされ、待避所が設置されました。

2007年3月30日 瀬戸市役所前駅にて

三郷駅上りホーム

 嵩上げ工事が完了した三郷駅上りホームです。駅員さんなどにより乗車目標をホームにペイントする準備が行われていました。

2007年3月30日 三郷駅にて

三郷駅下りホームの待避所

 ホームの一部を削り待避所が設置されています。

2007年3月30日 三郷駅にて

大森・金城学院前駅上りホーム

 大森・金城学院前駅の上りホームです。こちらも工事が終了しました。

2007年3月30日 大森・金城学院前駅にて

下りホーム瀬戸方

 下りホームの尾張瀬戸方です。ホームの柵も綺麗に整備されました。

2007年3月30日 大森・金城学院前駅にて

旧臨時改札口

 旧臨時改札口部分です。奥に残された柵に以前の名残が。

2007年3月30日 大森・金城学院前駅にて

瓢箪山駅上り駅舎

 瓢箪山駅の上り駅舎も完成しました。トイレも設置されたため一回り大きな駅舎となりました。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

上り駅舎トイレ前

 上り駅舎のスロープ・トイレ部分です。多目的トイレも設置されています。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

上りLED表示装置

 上りホームテント屋根部分に案内表示装置が設置されました。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

上りホーム駅名標

 新たに駅名標が設置されました。英字併記の案内看板も設置されています。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

下り駅舎改札口

 用地の都合で変則的な配置となった下り駅舎の自動改札機。「出場改札機」「入場改札機」の案内看板も設置されました。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

下りホーム英字看板

 LED表示装置、インターホン、英字表示の看板なども他の駅同様設置されました。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

下りホームベンチ

 下りホームは狭いためベンチも幅の狭い簡易的なものとなっています。

2007年3月30日 瓢箪山駅にて

大曽根駅ホーム中央部

 嵩上げ工事が完了した大曽根駅。舗装がカラー舗装となったため明るく感じられるようになりました。

2007年3月30日 大曽根駅にて

待合室

 待合室もホーム嵩上げ工事に合わせてリニューアルが行われました。出入口の位置が変更されています。

2007年3月30日 大曽根駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>3月30日時点での駅改良工事の様子