タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

6月7日現在の尾張旭検車場工事の様子

記事作成:2007年6月8日

検車場玄関の看板
▲検車場正門に看板が取り付けられました。
2007年6月7日 尾張旭検車場建設現場にて

 6月7日現在の尾張旭検車場建設工事の様子です。

 検車場南側では周辺道路との間にコンクリート壁を設ける工事が進められ、ほぼ完成していました。正門も整備され花壇などに植栽が行われていました。
 留置線では電気工事が続けられており、電柱に登る作業員や継電器室を出入する作業員など、作業を急ピッチで進めている様子が確認出来ました。
 既設の留置線「E・F・G番線」ですが他の線と合わせ「3・4・5番線」へと改称が行われたようで、上部の看板や場内信号機の表示などが変更されています。


変電所工事

 変電所では騒音対策の側壁工事が行われています。

2007年6月7日 尾張旭検車場建設現場にて

検車場南側

 検車場南側の道路と面する部分にはコンクリート壁が設けられました。

2007年6月7日 尾張旭検車場建設現場にて

番線表示

 既設の留置線も4〜6番線へと改称が行われ、上部の看板も変更が行われています。

2007年6月7日 尾張旭検車場建設現場にて

検車場東側

 検車場東側です。

2007年6月7日 スカイワードあさひより

検車場中央部

 検車場中央部です。検修庫前舗装工事が行われたのが確認できます。

2007年6月7日 スカイワードあさひより

検車場西側

 検車場西側です。管理棟の西側部分も舗装工事が行われています。

2007年6月7日 スカイワードあさひより

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>6月7日現在の尾張旭検車場工事の様子