タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

尾張旭駅に自動放送が導入される

記事作成:2007年6月23日

尾張旭駅
▲尾張旭駅に自動放送が導入されました。
2006年9月1日 尾張旭駅にて

 今まで駅員による案内放送が行われていた尾張旭駅ですが、自動放送装置が導入され自動で列車の案内放送が行われるようになりました。
 大曽根駅などに導入されている放送と同じで、下り線(1・2番線)は女性の声、上り線(3・4番線)は男性の声で案内が行われます。1本の線路を挟んでいる中央の2・3番線では列車到着時には両方のホームで同時に放送が流れるため賑やかです。

 ちなみに現在のところ自動放送装置の設置のみで、大曽根駅のような列車案内表示装置は設置されませんでした。今後ぜひとも設置を願いたいところです。


  • 尾張旭駅4番線自動放送 急行栄町行(2007年6月23日収録)【325KB】
     尾張旭駅4番線の自動放送です。上り線は男性の声です。
  • 尾張旭駅2・3番線自動放送 電車到着時(2007年6月23日収録)【1.45MB】
     尾張旭駅2・3番線の自動放送です。駅の構造上どうしても電車到着時は2・3番線の放送が同時に流れるため、ちょっと聞き取りにくい感じがします。
  • 尾張旭駅自動放送1番線 急行尾張瀬戸行(2007年6月23日収録)【343KB】
     尾張旭駅1番線の自動放送です。下り線は女性の声となっています。

※上の音声ファイルは「サウンド館」と同じものです。

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>尾張旭駅に自動放送が導入される