タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2009年陶祖まつりヘッドマーク取り付け開始

2009年4月9日

陶祖まつりヘッドマークが取り付けられた6000系
▲陶祖まつりのヘッドマークが取り付けられた6000系。
2009年4月9日 尾張旭駅にて

 瀬戸市の春の恒例イベントである「陶祖まつり」が今年も4月18・19日の2日間開催されます。瀬戸線には祭をPRする目的で瀬戸市観光協会製作によるヘッドマークが毎年取り付けられており、そのヘッドマーク取り付けが今年も9日から開始されました。
 今年は瀬戸市が市制施行80周年を迎える年で、市内で80周年記念イベントが多数催される予定となっています。陶祖まつりのヘッドマークも80周年を記念したデザインとなりました。桜をバックに深川神社の狛犬の写真がデザインされている春らしいデザインです。

 ヘッドマークの取り付けは祭の最終日19日まで行われる模様です。


ヘッドマークの拡大

 記念の年にあたりヘッドマークも新調されました。沿線で咲いている桜とよく合うデザインです。

2009年4月9日 尾張旭駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>2009年陶祖まつりヘッドマーク取り付け開始