タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

4003F搬入作業実施

2009年5月27日

到着した4003F
▲到着した4003F。
2009年5月27日 尾張旭検車区付近にて

 2009年度には4編成の増備が計画されている瀬戸線の新型車両4000系。4月に搬入された4002Fに続いて4003Fの搬入作業が5月26日・27日の2日間に渡り実施されました。
 深夜に愛知県豊川市の日本車輌豊川製作所を出発して一般道をトレーラーで運ばれた車両は、早朝に尾張旭検車区に到着。日中にクレーンを使用して線路への搬入作業が行われました。

 輸送時に見ることができた姿からは4002Fとの仕様の違いは発見できませんでした。


交差点を曲がるモ4053

 5月26日にはク4003とモ4053の2両の輸送が行われました。トレーラーに牽引されたモ4053が西大道交差点を曲がる。

2009年5月26日 尾張旭検車区付近にて

検車区に到着したモ4053

 徐々に空が明るくなり始めた早朝の検車区に到着したモ4053。見た感じでは変更点は無さそうです。

2009年5月26日 尾張旭検車区にて

ク4003

 検車区の搬入線の横に停められた2両。ク4003は今回はスカートを取り付けた状態で輸送が行われた模様。

2009年5月26日 尾張旭検車区にて

交差点を曲がるモ4153

 翌27日には残る2両の輸送が行われました。ゆっくりと交差点を曲がるモ4153。

2009年5月27日 尾張旭検車区付近にて

検車区に向かう

 早朝の住宅地をゆっくりとした速度で進む。スカイワードあさひがお出迎え。

2009年5月27日 尾張旭検車区付近にて

ク4103

 ク4103も到着。4002F同様運転台の日除けはロールカーテンとなっています。

2009年5月27日 尾張旭検車区付近にて

正面のアップ

 ク4103の正面のアップ。

2009年5月27日 尾張旭検車区付近にて

検車区到着

 検車区にまもなく到着。輸送経路で一番狭い道路を通過する。

2009年5月27日 尾張旭検車区付近にて

輸送終了

 モ4153、ク4003の2両も無事到着し2日間に渡った深夜の輸送作業は無事終了。あとは線路への搬入作業を行うのみ。

2009年5月27日 尾張旭検車区にて

台車到着

 車両からやや遅れて別のトラックで運ばれた台車が検車区に到着。カバーが外されると中からはピカピカの台車が現れた。

2009年5月27日 尾張旭検車区にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>4003F搬入作業実施