タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

4003F試運転開始

2009年6月4日

試運転中の4003F
▲喜多山で折り返し、尾張瀬戸を目指す4003F。
2009年6月4日 喜多山〜大森・金城学院前間にて

 2009年5月26・27日に日本車輌から搬入された4003Fは尾張旭検車区で本線での運転に向けて調整が行われていましたが、いよいよ6月3日より試運転が開始されました。

 以前の4000系試運転と同じく尾張瀬戸〜喜多山間を往復するダイヤで運転され、途中営業運転を開始している4001Fや4002Fとの顔合わせも何度か見られた他、一瞬ながらも3本の4000系が並ぶシーンも展開されていました。


喜多山駅停車中

 喜多山駅に停車中の4003F。駅に到着して数分後には折り返していきます。

2009年6月4日 喜多山駅にて

4001Fとすれ違う

 途中何度か先輩の4001Fとすれ違う。4002Fも運用を開始しているため4000系同士のすれ違いも増えました。

2009年6月4日 喜多山〜大森・金城学院前間にて

モ4053の台車付近

 モ4053の台車付近。4002Fとの外観の違いはなさそうです。新車の試運転らしく台車にコードが延びています。

2009年6月4日 尾張旭検車区にて

先頭車ステップ付近

 乗務員扉下のステップ、台車の高さ調整弁付近のガードの形状などは4002Fと同じです。

2009年6月4日 喜多山駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>4003F試運転開始