タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

尾張旭駅ホーム嵩上げ工事 2009年8月8日の様子

記事作成:2009年8月8日

工事を知らせる看板
▲工事を知らせる看板。
2009年8月8日 尾張旭駅にて

 2008年度にエレベーターの設置などバリアフリー化に向け工事が行われた尾張旭駅ですが、ホームの嵩上げについては実施されていませんでした。そのホーム嵩上げ工事が実施される事になり、7月下旬より工事が開始されました。

 ホーム嵩上げ工事は9月まで行われる予定で、早速資材置き場の設置やホーム下の待避スペースの設置工事が始まりました。


資材置き場

 3・4番線の瀬戸側、1・2番線の栄町側にそれぞれ資材置き場が設置されました。

2009年8月8日 尾張旭駅にて

待避スペースの設置工事

 乗客が線路に転落した場合に待避スペースとなる切り欠きをホーム下に設置する工事が1番線、4番線で行われていました。

2009年8月8日 尾張旭駅にて

仮乗務区の様子

 ホーム端部に嵩上げのための新しいブロックを設置する準備として、ホームの舗装にカッターで切り込みが入れられていました。

2009年8月8日 尾張旭駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>尾張旭駅ホーム嵩上げ工事 2009年8月8日の様子