タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

喜多山駅周辺高架化工事 2009年9月5日の様子

記事作成:2009年9月5日

仮駅舎建設工事の様子
▲喜多山駅仮駅舎建設の様子。
2009年9月5日 喜多山駅にて

 高架化工事が本格化した喜多山駅周辺の2009年9月5日の様子です。

 仮駅舎・仮乗務区とも工事は大詰めの様子で、建物の外観はほぼ完成しました。引き続き内装工事が進められているようです。

 小幡駅近くの仮線用地部分で側道の移設工事が開始されました。住宅側の側溝の整備が行われた他、電線の移設工事が行われています。


仮駅舎

 駅舎の外装はほぼ完成したようです。仮駅舎移転もそう遠くない日に行われるのかもしれません。

2009年9月5日 喜多山駅にて

仮乗務区の様子

 仮乗務区も建物外装はほぼ出来上がっているようです。仮設とは思えない立派な建物となっています。

2009年9月5日 喜多山駅にて

側道工事の様子

 小幡駅近くの側道では移設工事が進められています。新たな電柱への電線移設工事が業者により進められていました。

2009年9月5日 喜多山〜小幡間にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>喜多山駅周辺高架化工事 2009年9月5日の様子