タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

4004F営業運転開始

2009年11月7日

営業運転を開始した4004F
▲営業運転を開始した4004F。
2009年11月7日 東大手〜清水間にて

 2009年10月22・23日に日本車輌から尾張旭検車区へと搬入されて営業運転開始に向けて調整や試運転が行われていた4004Fですが、11月7日から無事営業運転が開始されました。
 4004F営業運転初列車は4000系限定運用となっている尾張旭駅6時42分発の680列車だった模様です。

 4編成目となる4000系の稼動開始で限定運用が組まれている運用の変更が行われるのかが注目されます。


4004Fの運転台

 4004Fク4004の運転台です。特に変更点などは無さそうです。

2009年11月7日 尾張瀬戸駅にて

4004Fの運転台

 ク4004の車内です。こちらも特に変更点は無さそうです。新車特有の香りも薄く広告も取り付けられた車内は、以前から走っていた車両のようでした。

2009年11月7日 尾張瀬戸駅にて

4004F運転台後部

 ク4104の運転台方向を車内から。こちらも変更点は見られません。

2009年11月7日 尾張瀬戸駅にて

尾張瀬戸駅に停車中の4004F

 夜の尾張瀬戸駅に停車中の4004Fです。汚れがないピカピカの車体が走り始めたばかりの新車である事を主張しています。

2009年11月7日 尾張瀬戸駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>4004F営業運転開始