タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

4005F搬入作業実施

2009年11月12日

雨の中、尾張旭に到着した4005F
▲雨の中尾張旭に到着した4005F。
2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

 2009年度に4編成の増備が計画されている瀬戸線の新型車両4000系。4000系5編成目となる4005Fの搬入作業が11月11日・12日の2日間に渡り実施されました。
 車両はトレーラーに載せられて深夜に愛知県豊川市の日本車輌豊川製作所を出発し、尾張旭検車区へは早朝に搬入されました。日中にはクレーンを使用して線路へ乗せる作業が行われています。
 これで今年度導入予定であった4編成全てが搬入されたことになり、瀬戸線の車両更新も一段落する事になります。4006F以降は来年度以降の増備になると思われます。


ク4005

 11月11日にはク4005とモ4055の2両の輸送が行われました。早朝は雨足も強くなり最悪の条件の中、無事尾張旭まで到着しました。

2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

西大道町交差点

 西大道町交差点を曲がります。

2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

4005

 雨の滴る車体に輝く4005の切り抜き文字。

2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

一路検車区へ

 検車区に向かってゆっくりと住宅地を進みます。

2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

モ4055到着

 ク4005が検車区に到着してしばらくした後、2両目のモ4055も到着します。

2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

モ4055、交差点右折

 雨足が強くなる中、慎重に交差点を右折して検車区へ。これで初日の輸送は終了です。

2009年11月11日 尾張旭検車区付近にて

モ4155到着

 2日目となる12日は前日とは打って変わり星空の綺麗な良い天候となりました。1両目のモ4155が到着して右折のための準備をします。

2009年11月12日 尾張旭検車区付近にて

モ4155

 モ4155。

2009年11月12日 尾張旭検車区付近にて

ク4105

 2両目のク4105も到着しました。

2009年11月12日 尾張旭市検車区付近にて

西大道交差点を曲がる

 交差点の道路を目いっぱい使って狭い路地へと大きな車体を載せたトレーラーが右折します。

2009年11月12日 尾張旭検車区付近にて

車体を下から

 ク4105の台車付近の床下を見ます。車輪の上にこのように車体が載せられ、ワイヤーやレバーブロック等を用いて車体と車輪が固定されています。

2009年11月12日 尾張旭検車区付近にて

早朝、お騒がせします

 住宅の軒をかすめる様にゆっくりと検車区正門へと進みます。「お騒がせしま〜す」

2009年11月12日 尾張旭検車区付近にて

検車区到着

 検車区に無事到着しました。2日間の深夜の輸送、おつかれさまでした。

2009年11月12日 尾張旭検車区にて

搬入を待つ2両

 日が昇り明るくなりました。検車区西側で2両並んで搬入作業開始を待ちます。

2009年11月12日 尾張旭検車区にて

台車到着

 台車も到着しました。四角い密閉式の電動機が目立ちます。

2009年11月12日 尾張旭検車区にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>4005F搬入作業実施