タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

新瀬戸駅バリアフリー化工事開始

2009年11月22日

工事が始まる新瀬戸駅
▲バリアフリー化工事が始まる新瀬戸駅。
2009年11月22日 新瀬戸にて

 平成21年度の設備投資計画でバリアフリー新法対象駅である新瀬戸駅のバリアフリー化工事が計画されており、エレベーターの設置が行われる予定となっています。その工事が11月から開始されました。

 まず18日から改札口横に設置されていたトイレが工事のため閉鎖され、栄町方面ホームに仮設のトイレが設置されました。そのため駅南側の名鉄パーキングでは工事終了まで一部分が閉鎖されて、仮設トイレや工事用スペースとなっています。他にも工事に伴いホームに通じる仮設通路が設けられるなど、バリアフリー化工事の本格開始に向けて準備が進められていました。


工事開始のお知らせ

 駅の各所に立てられているバリアフリー化工事実施のお知らせ看板です。工事期間は21年11月から22年3月までとなっています。

2009年11月22日 新瀬戸にて

仮設トイレ

 栄町方面ホームの壁の一部を撤去し、仮設トイレへの通路が設けられました。

2009年11月22日 新瀬戸にて

閉鎖されたトイレ

 改札口横の今までのトイレは工事のため閉鎖となりました。

2009年11月22日 新瀬戸にて

工事用地となったパーキング

 名鉄パーキングの一部を閉鎖して仮設トイレや工事資材置き場が設けられました。

2009年11月22日 新瀬戸にて

ブルーシートに覆われた駅舎

 駅舎の一部に工事用の足場が組まれていました。この部分がエレベーターになるのでしょうか?

2009年11月22日 新瀬戸にて

仮設通路

 瀬戸方面ホーム栄町方には駐車場とホームを結ぶ仮設の工事用通路が設置されています。

2009年11月22日 新瀬戸にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>新瀬戸駅バリアフリー化工事開始