タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

4005F営業運転開始

2009年12月2日

尾張瀬戸駅に回送される4005F
▲尾張瀬戸駅に回送される4005F。
2009年12月2日 瀬戸市役所前〜尾張瀬戸間にて

 2009年11月11・12日に日本車輌から尾張旭検車区へと搬入され、試運転や調整などの営業開始に向けた準備作業が続けられていた4005F。その4005Fの営業運転が12月2日から開始されました。

 尾張旭検車区に留置されていた4005Fですが、当日検車区より尾張瀬戸駅まで回送された後に7:25発普通栄町行き(756列車)となりました。これで2009年度増備分の4000系4編成全てが営業運転を開始し、車両置き換え等の動きは一段落します。


756レに運用される4005F

 尾張瀬戸7:25発の756列車に入った4005F。4005Fの営業運転初列車となります。

2009年12月2日 水野〜三郷間にて

塗油器

 4005Fはク4005の栄町寄りの台車に塗油器が装備されているのが最大の特徴です。

2009年11月23日 尾張旭検車区にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>4005F営業運転開始