タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

新瀬戸駅バリアフリー化工事 2010年2月27日の様子

2010年2月27日

瀬戸方面ホームでも嵩上げ工事が始まった
▲瀬戸方面ホームでも嵩上げ工事が始まった。
2010年2月27日 新瀬戸にて

 2009年11月から開始されたエレベーター設置を中心とした新瀬戸駅のバリアフリー化工事の2010年2月27日現在の様子です。

 ホームの嵩上げ工事が順調に進んでいるようで、栄町方面ホームはホーム端部のブロック設置が終了していました。舗装に関してはまだ実施されていないため段差をボードで塞いだ状態となっています。瀬戸方面ホームについても瀬戸寄りからブロックの設置が行われている他、屋根の基礎付近を嵩上げに対応するため改良が行われています。
 半分を閉鎖し工事が行われていた階段は工事が終了に近づいたようで壁の撤去が行われており、改装がほぼ終わった新しい階段が姿を現していました。


栄町方面ホームの様子

栄町方面ホームの様子です。ブロックの設置はホーム全体で完了していました。舗装部の嵩上げはまだ未施工です。

2010年2月27日 新瀬戸にて

栄町方面エレベータ建屋

 栄町方面エレベーターの建屋は外壁工事も終わり、周りを覆っていたシートが取り払われました。以前あった建屋を拡張し2階部分を設けたような感じになっています。

2010年2月27日 新瀬戸にて

瀬戸方面ホーム基礎改良

 瀬戸方面ホームでは屋根下部の基礎とホーム北側壁面を嵩上げに対応するため改良が行われています。

2010年2月27日 新瀬戸にて

栄町方面ホーム照明改良

 ホームの屋根では蛍光灯の取り付け位置の変更を行うようで、新たなラックや配線の設置が進んでいました。

2010年2月27日 新瀬戸にて

改札口天井部

 改札口の天井部にも表示機を取り付けるためのベースが取り付けられていました。

2010年2月27日 新瀬戸にて

階段部分

 半分を閉鎖して工事が行われていた階段では壁が撤去され、改良の終わった真新しい階段が姿を現しました。現在は目地の処理が進められています。

2010年2月27日 新瀬戸にて

階段の比較

 階段の比較です。新しい階段の方が1段ほど高くなっています。両階段の間には仮設の手すりが設けられています。

2010年2月27日 新瀬戸にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>新瀬戸駅バリアフリー化工事 2010年2月27日の様子