タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

喜多山駅周辺高架化工事 2010年末の様子

記事作成:2011年1月2日

工事を知らせる掲示
▲立体化事業を説明する看板。
2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

 大森・金城学院前〜小幡間の約1.9kmを高架化する連続立体交差化事業が現在進められています。
 現状では喜多山駅が仮駅舎化された以外では具体的な鉄道側の工事は行われていませんが、その前段階となる用地買収と仮道整備などの事業が少しずつではありますが進んでいるようです。

 今回は2010年末現在の大森・金城学院前〜小幡間の沿線の様子などを紹介したいと思います。


喜多山3号(ロ)踏切付近

 大森・金城学院前の西側から高架になり始め、最初の道路との立体交差となる喜多山3号(ロ)踏切付近の様子です。用地買収された部分は舗装が行われています。

2010年12月30日 大森・金城学院前〜喜多山間にて

旧喜多山3号(イ)踏切付近

 廃止された喜多山3号(イ)踏切付近のカーブです。側道整備工事が行われています。

2010年12月30日 大森・金城学院前〜喜多山間にて

喜多山駅東

 喜多山駅の東側です。一部住宅が残っている状態です。

2010年12月30日 大森・金城学院前〜喜多山間にて

喜多山駅

 喜多山駅です。駅ビルが解体されて大きな空き地が広がっています。

2010年12月30日 喜多山駅にて

小幡8号踏切西側

 小幡7号踏切西側です。自転車置き場、銀行、一部住宅が現在も残っています。

2010年12月30日 喜多山〜小幡間にて

小幡6号〜7号踏切間

 小幡6号〜7号踏切間です。建っていた住宅は解体され、その一部は自転車置き場として利用されています。

2010年12月30日 喜多山〜小幡間にて

小幡6号踏切西

 小幡6号踏切西です。スーパーの南側に仮線用地が準備されています。

2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

小幡5号踏切付近

 小幡5号踏切付近です。曲線改良が行われるのか大きな用地が準備されています。まだ店舗が一部残っています。

2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

小幡4号踏切方面を見る

 葬儀場付近から小幡4号踏切を見る。小幡5号踏切から小幡駅までの間は用地の確保は終了しています。

2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

小幡4号踏切西

 小幡4号踏切の西側です。仮道整備工事が行われています。

2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

小幡3号踏切西

 小幡3号踏切の西側です。マンション1階部分の庭が仮線用地へと姿を変えています。

2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

小幡2号踏切付近

 小幡2号踏切付近です。最近1BOX車の奥の土部分にあった住宅が解体されています。

2010年12月31日 喜多山〜小幡間にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>喜多山駅周辺高架化工事 2010年末の様子