タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

6650系に平日限定で6750系さよなら運転記念系統板取り付け

記事作成:2011年2月11日

さよなら系統板を付けた6650系
▲平日限定のさよなら系統板を付けた6650系。
2011年2月9日 旭前〜尾張旭間にて

 いよいよ引退が近づいてきた吊り掛け駆動の6650系・6750系。2月7日から3月18日までの平日の6650系運用時にさよなら記念系統板の取り付けが開始されました。

 記念系統板は編成両端でデザインが異なっており、一方は赤地に車両のイラストとさよなら6750系の文字がデザインされた比較的シンプルなもの、もう一方は桜とメッセージが書かれたデザインとなっています。

 これで6650系には3月6日までは平日は「さよなら系統板」、土曜祝日は「ありがとう系統板」、日曜日は「お雛めぐり系統板」と3種類のマークが掲出される事になります。


反対側はもう1種類のマーク

 反対の栄町方はメッセージの書かれた系統板を取り付けます。

2011年2月9日 喜多山〜小幡間にて

マーク拡大

 ヘッドマークのアップ。車両イラストが描かれたシンプルなデザイン。

2011年2月9日 大曽根駅にて

マーク拡大

 ヘッドマークのアップ。こちらはメッセージが書かれたちょっと珍しいデザイン。

2011年2月9日 栄町駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>6650系に平日限定で6750系さよなら運転記念系統板取り付け