タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2013年迎春イラスト系統板取り付け開始

記事作成:2013年1月1日

マークを取り付けた6027F
▲迎春イラスト系統板を取り付けた6027F。
2013年1月1日 喜多山〜小幡間にて

 名鉄では迎春ムードを盛り上げる目的で、以前より豊川稲荷へのアクセス路線である豊川線で迎春イラスト系統板を取り付けていましたが、昨年から豊川線以外の路線においても迎春イラスト系統板の取り付けを実施しています。瀬戸線でも元日より2013年版のイラスト系統板の取り付けが開始されました。

 デザインは2種類あり、1枚はかつて初詣臨時特急で活躍した8800系パノラマDXが、もう1枚は瀬戸線の現役車両6600系が描かれています。6600系デザインの系統板には「6600系ラストイヤー」の文字が入っており、6600系の平成25年中の引退が告知されています。

 迎春イラスト系統板は1月14日まで取り付けられる予定です。


瀬戸方のマーク

 1月1日は瀬戸方に8800系デザインのイラスト系統板が取り付けられていました。

2013年1月1日 旭前〜尾張旭間にて

8800系デザイン系統板

 8800系デザインのイラスト系統板のアップです。8800系と松竹梅、巳柄の絵馬等がデザインされています。

2013年1月1日 尾張瀬戸駅にて

6600系デザイン系統板

 6600系デザインのイラスト系統板のアップです。6600系と鶴亀、巳柄の絵馬がデザインされています。「平成25年は6600系ラストイヤー」という6600系の引退が近いという告知が入っています。

2013年1月1日 尾張瀬戸駅にて

系統板の並び

 1月27日までの予定で「ONE PIECE FILM Z」のイラスト系統板も取り付けられており、両者の並びも早速実現しています。

2013年1月1日 大森・金城学院前駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>2013年迎春イラスト系統板取り付け開始