タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

4014F車両搬入作業実施

記事作成:2013年3月19日

尾張旭に到着したク4014
▲尾張旭に到着したク4014。
2013年3月18日 尾張旭市内にて

 名鉄の平成24年度設備投資計画で6編成の増備が予定されている瀬戸線の4000系。年度末も近づいた3月18日・19日の2日間にわたって24年度増備分の最後となる4014Fが豊川の日本車両から尾張旭検車区までトレーラーにより陸送され、搬入作業が実施されました。18日には瀬戸方の2両(ク4014-モ4064)、19日は栄町方の2両(モ4164-ク4114)が尾張旭検車区に搬入されています。

 18編成中14本が4000系となり、赤い鋼製の電車が消える日がまた一歩近づきました。


国道302号線を走行中

 深夜に豊川市の日本車輌を出発したのち、岡崎、豊田、日進等を経由して名古屋市内の国道302号線を北進するトレーラー。

2013年3月18日 名古屋市内にて

引山の交差点を右折

 引山の交差点を右折して瀬港線へと向かうク4014。

2013年3月18日 名古屋市内にて

晴丘交差点を左折

 引山から瀬港線を東進。晴丘交差点を左折して中央通りを北にに向かいます。

2013年3月18日 尾張旭市内にて

尾張旭到着

 尾張旭検車区付近にク4014が無事到着しました。検車区入口へと向かう道路へ右折する際に使用する後輪のステアリング機能の準備をするため、しばらく停車。

2013年3月18日 尾張旭市内にて

西大道町交差点を右折

 西大道町の交差点を曲がって検車区に向かいます。

2013年3月18日 尾張旭市内にて

ク4014が検車区に到着

 ク4014が検車区に到着。バックでクレーンによる搬入作業を行う場所へ向かいます。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

2両目到着

 少し時間をおいて2両目のモ4064が到着。ク4014の時と同じように準備を行った後、ゆっくりと交差点を右折します。

2013年3月18日 尾張旭市内にて

到着した2両

 尾張旭検車区に無事到着した2両は、日中行われるクレーンによる搬入作業が開始されるまで、検車区の西側でしばらく待機。留置線には先輩の4000系が並びます。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

台車到着

 朝になると別のトレーラーで台車が運ばれてきました。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

搬入作業開始

 朝ラッシュが終わり入庫列車が入庫する中、搬入作業が開始されます。まずは搬入線の線路に台車が置かれます。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

吊り上げられるク4014

 まずクレーンでク4014の車体を吊り上げ、トレーラーを退避させます。その後一度車体を台座の上に乗せて輸送のため外されていた部品を取り付け、その取り付けが完了するといよいよ台車に乗せます。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

慎重に車体を乗せる

 台車の位置や吊り高さなどを微調整して慎重に車体を台車の上に乗せます。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

ク4014移動

 台車の上に車体を乗せ終わると、車両移動機で牽引して車庫内へ移動します。車庫内でボルスタアンカなどの部品を取り付けて行きます。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

モ4064移動

 続いてモ4064のクレーンによる搬入作業が行われ、作業が終了すると1両目と同様に車両移動機で車庫内に移動して整備が行われます。トレーラーなどが撤収して1日目の作業は終了です。

2013年3月18日 尾張旭検車区にて

晴丘交差点を左折

 19日、2日目の輸送が行われました。栄町側先頭車ク4114が晴丘交差点を左折します。

2013年3月19日 尾張旭市内にて

ク4114が到着

 ク4114が尾張旭検車区付近の瀬戸街道に到着しました。前日から降っていた雨は止んだものの、周囲は濃霧となり見通しがかなり悪い状態でした。

2013年3月19日 尾張旭市内にて

西大道町交差点を曲がるク4114

 ク4114が西大道町交差点を右折します。

2013年3月19日 尾張旭市内にて

検車区到着

 ク4114が検車区に到着しました。わずかな間に周囲に立ち込めていた濃霧はすっかり消え、見通しが良くなっています。

2013年3月19日 尾張旭検車区にて

モ4164到着

 続いてモ4164が到着しました。

2013年3月19日 尾張旭市内にて

並ぶ2両

 検車区西側に並べられて待機している2両。この後クレーンによる搬入作業が行われ、検修庫内に移動して編成の組成、部品の取り付けなどの整備が行われました。

2013年3月19日 尾張旭検車区にて

構内入換開始

 19日夕方、部品の取り付けなどが完了した4014Fは車両移動機を使った入換作業が行われました。

2013年3月19日 尾張旭検車区にて

4014F移動中

 16番線から8番線に一度引き上げ、今度は13番線へと向かいます。

2013年3月19日 尾張旭検車区にて

13番線に移動

 車両移動機に押されてゆっくりと13番線に入っていく4014F。この後は後日実施される試運転に向けてさらなる整備、準備が行われていくものと思われます。

2013年3月19日 尾張旭検車区にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>4014F車両搬入作業実施