タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2013年陶祖まつりヘッドマーク取り付け開始

記事作成:2013年4月6日

陶祖まつりヘッドマークを取り付けた6035F
▲陶祖まつりヘッドマークを取り付けた6035F。
2013年4月5日 尾張旭駅にて

 瀬戸市の春の恒例イベントである「陶祖まつり」が今年も4月20・21日の2日間にわたり開催されます。瀬戸線には祭をPRする瀬戸市観光協会製作によるヘッドマークが毎年取り付けられており、そのヘッドマーク取り付けが今年も5日から開始されました。

 ヘッドマークは陶祖まつりの最終日である21日まで取り付けられます。


ヘッドマークのアップ

 ヘッドマークのアップ。桜の花と淡いタッチで壺が描かれている背景に陶祖まつりの文字が入ります。陶祖800年祭のマスコットキャラクター「藤四郎くん」も描かれています。

2013年4月6日 尾張旭駅にて

ブック式行先系統板との並び

 4月6日・7日の2日間、せとでん開業108年記念イベントとしてブック式行先系統板の取り付けが行われたため、陶祖まつりマーク付き編成と並びも実現しました。

2013年4月6日 尾張旭駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>2013年陶祖まつりヘッドマーク取り付け開始