タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

第5回 せと・あとりえ参道イラスト系統板掲出開始

記事作成:2013年10月5日

ヘッドマークが取り付けられた6035F
▲「あとりえ参道」のHMが取り付けられた6035F。
2013年10月5日 旭前〜尾張旭間にて

 瀬戸市中心街にある深川神社の参道で開催されるイベント「せと・あとりえ参道」をPRするイラスト系統板の掲出が10月5日より開始されました。
 イベントは瀬戸市で活躍する陶磁器やガラスなどの様々なクリエーターが集結して参道にブースを出店し、そこで来場者が気軽にものづくりの実演体験が出来るというもので、今年で5回目となります。同時に瀬戸蔵では人気の「瀬戸焼きそば」を始めとした瀬戸のグルメを味わえる「せとめし広場」が催されるほか、市内各所で数多くのイベントが開催されます。

 イラスト系統板はイベント最終日である10月13日まで1編成に取り付けられる予定です。


先頭部

 イラスト系統板を取り付けた6000系の先頭部。

2013年10月5日 尾張旭駅にて

ヘッドマーク拡大

 イラスト系統板の拡大です。作品を手にした人のイラストが描かれているほか、せとちゃんと陶祖800年祭のロゴマークも入ります。

2013年10月5日撮影

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>第5回 せと・あとりえ参道イラスト系統板掲出開始