タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

瀬戸市役所前駅など4駅の駅改良工事終了

記事作成:2015年3月4日

駅改良工事が完了した瀬戸市役所前駅
▲駅改良工事が完了した瀬戸市役所前駅。
2015年3月3日 瀬戸市役所前駅にて

 2014年7月より瀬戸市役所前、水野、大森・金城学院前、守山自衛隊前の4駅で駅改良工事が開始され工事が続けられていましたが、2015年2月末で工事が完了しました。

 各駅とも工事前と比較しても大きな変化はありませんが駅構内の線路の曲線緩和などが行われており、これにより電車とホームの隙間が改善されて安全性が向上しているようです。


曲線緩和が行われた瀬戸市役所前駅

 駅構内の曲線緩和が行われた瀬戸市役所前駅。半径170mの曲線が半径220mに緩和されています。それに合わせてホームも全面的に改良されており、ホーム面のコンクリート板などが新しくなっています。

2015年3月3日 瀬戸市役所前駅にて

曲がった線路

 曲線緩和により線路は少し南側に移動。駅の手前に微妙なS字カーブが出来ています。

2015年3月3日 瀬戸市役所前駅にて

水野駅も曲線緩和

 水野駅についても曲線の緩和工事が行われています。曲線の半径が170mから200mになっています。それに合わせたホーム改良が行われています。

2015年3月3日 水野駅にて

水野駅のホームの様子

 瀬戸市役所前駅よりも曲線緩和量が小さいためか駅西側のコンクリート板で出来たホームは以前の物をそのまま使用しています。ただホームの曲線は変わっているために柵の移動で出来てしまった隙間を鉄板で塞いでいる部分もあります。

2015年3月3日 水野駅にて

大森・金城学院前駅のホーム

 大森・金城学院前駅は上り線のホームで改良が行われています。ホーム下壁面が新しくなった他、転落感知マットも新しくなり、点滅するライトの位置も変更されています。

2015年3月3日 大森・金城学院前駅にて

守山自衛隊前駅のホーム

 守山自衛隊前駅もホーム面が改良されています。

2015年3月3日 守山自衛隊前駅にて

線路側に若干移動

 守山自衛隊前駅の下りホーム。ホームが若干線路側に移動しており、駅西側のコンクリート板の部分は線路側に延長が行われている事が確認できます。

2015年3月3日 守山自衛隊前駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>瀬戸市役所前駅など4駅の駅改良工事終了