タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

水野〜尾張旭間信号機増設工事実施中

記事作成:2015年11月8日

新しい信号機
▲新しい信号機が取り付けられました。
2015年11月7日 水野〜三郷間にて

 水野〜尾張旭間において閉塞信号機の増設など信号関連の工事が進められています。
 これまでケーブルや機器箱、信号用の柱などの工事が進められていましたが、11月になり電柱に信号機の本体が取り付けられるなど目に見える変化が出てきました。

 そこで今回は11月7日時点の様子をお伝えします。


三郷2号踏切瀬戸方

 三郷2号踏切の少し瀬戸方に上り線用の新しい信号機が設けられました。レールも新たに絶縁継目を設ける際に新品に交換されており、発生した古レールが横に置かれています。

2015年11月7日 水野〜三郷間にて

三郷2号〜3号踏切間

 三郷2号〜3号踏切間には下り線用の新しい信号機も設置されました。信号と干渉するため踏切反応灯も下側に移設するようで、新しい物が取り付けられています。

2015年11月7日 水野〜三郷間にて

新たに設置されたATS地上子

 信号機増設に伴い各所に新しいATS地上子が設置されています。

2015年11月7日 水野〜三郷間にて

信号工事中

 三郷4号〜6号踏切間で上り線用の信号機の設置工事が行われていました。

2015年11月7日 水野〜三郷間にて

取り付けられる信号機

 取り付けられる予定の信号機が準備されていました。

2015年11月7日 水野〜三郷間にて

下り線用

 三郷4号〜6号踏切間には下り線用の信号機が増設されるようで、柱や機器箱が設置されています。レールにも絶縁継目が設置済みです。

2015年11月7日 水野〜三郷間にて

尾張旭3号踏切横

 信号工事は三郷〜尾張旭間でも行われており、尾張旭3号踏切の横を始め数ヶ所に新しい信号機を取り付ける柱が設置されています。

2015年11月7日 三郷〜尾張旭間にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>水野〜尾張旭間信号機増設工事実施中