タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

愛知学院大学の車体広告(2016年版)登場

記事作成:2016年4月14日

広告が貼られた4014F
▲広告が貼られた4014F。
2016年4月14日 尾張旭検車区にて

 名鉄では乗客の強制視認性の高さを活かした広告手段として、電車の乗降用扉戸袋部のスペースに広告ステッカーを掲出する「電車ボディステッカー広告」を実施しています。
 2016年4月14日より瀬戸線車両に愛知学院大学のボディステッカーの掲出が開始されました。愛知学院大学の広告は2013年から掲出が行われており、今年で4回目となります。
 3種類のデザインのステッカーが各車両3か所のドア横に1枚ずつ掲出されています。

 瀬戸線では4004F、4009F、4014Fの3編成に掲出が行われており、本線系の車両においても同じ物の掲出が行われています。


広告その1

 広告その1。世の中にはまだ知らない世界が広がっているという事でしょうか?箱のような空間の中に女子学生が居るデザインです。

2016年4月14日 尾張旭検車区にて

広告その2

 広告その2。大学で学べる事を紹介するような内容です。

2016年4月14日 尾張旭検車区にて

広告その3

 広告その3。広告その1と対になるデザインで、箱のような空間に男子学生が居るデザインです。

2016年4月14日 尾張旭検車区にて

広告が貼られた4009F

 広告ステッカーが貼られた4009F。

2016年4月14日 尾張旭検車区にて

広告が貼られた4004F

 同じく広告ステッカーの貼られた4004F。

2016年4月14日 尾張旭検車区にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>愛知学院大学の車体広告(2016年版)登場