タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

東大手駅バリアフリー化工事 2017年1月11日現在の様子

記事作成:2017年1月11日

上り2番線ホームの様子
▲上り2番線ホームの様子。
2017年1月11日 東大手駅にて

 2016年度名鉄設備投資計画に盛り込まれていた東大手駅のバリアフリー化工事が2016年8月より本格的に開始されており、現在はエレベーター工事の他にホームの嵩上げ工事が進められています。

 上り2番線ホームでは嵩上げ工事が開始され、ホーム中央部付近が嵩上げされていました。下り1番線ホームでは吊り天井の設置工事が開始されています。
 改札口では1月10日より自動改札機の設置方法の変更が行われ、自動改札機が1通路削減されています。

 1月下旬からは南階段などの改装に着手するようで、現在と違う箇所で通行止めや仮囲いの設置などが行われるようです。


嵩上げ工事が始まった上り2番線ホーム

 上り2番線ホームではホームの嵩上げ工事が始まりました。ホーム中央部付近に滑り止めが付いたブロックが設置されました。

2017年1月11日 東大手駅にて

トイレ付近に設置された鉄骨

 配電盤への配線を目隠しするように壁が造られるようです。

2017年1月11日 東大手駅にて

下り1番線ホーム

 下り1番線ホームでは吊り天井の設置工事が開始されました。吊り天井を吊る金具が設置されています。

2017年1月11日 東大手駅にて

自動改札機の変更

 1月10日より自動改札機が4台から3台に削減され、撤去された部分に柵が設けられました。

2017年1月11日 東大手駅にて

南階段閉鎖のお知らせ

 1月下旬より現在使用している南階段が閉鎖されて工事に入るという掲示がありました。北階段が使用再開となるようです。

2017年1月11日 東大手駅にて

北階段の様子

 リニューアルの進む北階段です。壁の丸いタイルが剥がされて綺麗に塗装され、足元階段部のタイルも新しく張り替えられたようです。

2017年1月11日 東大手駅にて

ホーム間通路仮囲い設置のお知らせ

 現在半分を閉鎖して改装作業が進んでいるホーム間を繋ぐ地下通路ですが、1月下旬から残りの半分の作業に着手するようです。

2017年1月11日 東大手駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>東大手駅バリアフリー化工事 2017年1月11日現在の様子