タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

東大手駅バリアフリー化工事 2017年2月26日現在の様子

記事作成:2017年2月26日

閉鎖された南階段の地上出入口
▲閉鎖された南階段の地上出入口。
2017年2月26日 東大手駅にて

 2016年度名鉄設備投資計画に盛り込まれていた東大手駅のバリアフリー化工事が2016年8月より本格的に開始されており、現在はエレベーター工事の他に壁面や天井など各所の化粧直しが進められています。

 改札口及びホーム天井にLED式の行先案内表示機が設置されたほか、防火用の設備の工事も進められています。


地上のエレベーター出入口の様子

 地上のエレベーター部分の工事の様子です。工事用の幕の中で建物の建設が進められているようです。

2017年2月26日 東大手駅にて

改札口のLED発車標

 改札口横の壁面にLED式の行先案内表示機の取り付けが行われました。天井が低いため小型の表示機が採用されています。時計を取り付ける金具も設置されました。

2017年2月26日 東大手駅にて

上り2番ホームのLED発車標

 上り2番ホームのLED式行先案内表示機です。表示部分が縦16ドットの小型の表示機が取り付けられています。時計の設置はまだ行われていません。

2017年2月26日 東大手駅にて

下り1番ホームのLED発車標

 下り1番ホームにもLED式行先案内表示機が取り付けられました。

2017年2月26日 東大手駅にて

柱の間に壁設置

 線路間の柱の空間を埋める壁面工事はサッシ部分の設置はほぼ完了したようです。一部は非常用の扉となるようです。

2017年2月26日 東大手駅にて

防火扉設置工事

 ホーム間を繋ぐ連絡通路に防火扉を設置する工事が進められています。

2017年2月26日 東大手駅にて

トイレ前の仮囲い撤去

 トイレ前に設置されていた仮囲いは撤去されました。

2017年2月26日 東大手駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>東大手駅バリアフリー化工事 2017年2月26日現在の様子