タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

尼ケ坂駅エレベーター使用開始

記事作成:2018年4月1日

尼ケ坂駅駅舎
▲尼ケ坂駅駅舎。高架下に改札口の建物があります。
2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

 尼ケ坂駅のエレベーター設置をはじめとしたバリアフリー化工事が2017年11月から行われてきましたが、工事が無事完了し、2018年3月30日10時よりエレベーターの使用が開始されました。

 尼ケ坂駅は地上の改札口からホームまでの上下移動を階段のみで行う必要がありましたが、今回のバリアフリー化工事で改札口から各ホームまでエレベーターで直結されました。同時に今回の工事ではホームの嵩上げや各所のお色直し、耐震補強工事が実施されています。


エレベーター

 今回の工事で設置されたエレベーター。改札口とホームが直結されています。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

エレベーター内

 エレベーターはドアが2箇所に設置されて地上とホームで別のドアが開く構造の物が採用されています。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

エレベーターホール

 改札口を入った所に各エレベーターに繋がるエレベーターホールが整備されました。エレベーターの近くには管理している駅の駅員と話せるインターホンが設置されています。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

嵩上げされたホーム

 ホームは嵩上げが実施されました。点字ブロックも内方線付きの物が採用されています。乗車位置を示す表示も整備されました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

階段部

 ホームの嵩上げに伴い階段は1段増やされています。ホーム面との高さ調整のためやや傾斜が出来ています。階段の手すりも一部変更されました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

待合室リニューアル

 上りホームに設置されていた待合室はリニューアルが行われました。入口のドアの変更の他に冬季に使用する電熱線ヒーターも新しくなりました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

各種表示類更新

 ホームの各種掲示看板類も見直しが行われ、英字併記の現行仕様の物に取り替えられています。エレベーター設置に伴い時刻表の位置も変更が行われました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

誘導チャイム

 階段上部に視覚障害者用の誘導チャイムが設置されています。改札口にも設置されています。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

非常通報ボタン

 非常通報ボタンは上部の柱に赤白の警戒色が追加されました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

チャージ機移動

 manacaチャージ機は精算機の近くからエレベーターホール側に移動されました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

チャージ機案内看板

 チャージ機が柱の裏側に隠れるような形になるため、改札口の近くに案内の看板が設置されました。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

駅前拡張

 今までやや狭さが感じられた駅改札口前のスペースは拡張が行われて広くなりました。車いすも通行しやすくなっています。

2018年4月1日 尼ケ坂駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>尼ケ坂駅エレベーター使用開始