タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

水野駅駅施設改良工事の様子(2019年12月21日)

記事作成:2019年12月21日

工事が開始される水野駅
▲工事が開始されている水野駅。
2019年12月21日 水野駅にて

 水野駅では2019年10月中旬より北改札口設置を中心とした駅施設改良工事が開始され、現在駅構内各所で作業が進められています。2019年12月21日現在の水野駅の様子を簡単にレポートします。

 現改札口付近の工事をまず進めていた工事ですが、北口駅舎建設に向けて尾張瀬戸方面ホームでも工事が開始されました。まず駅舎建設用地確保のため尾張瀬戸方に設けられていたスロープの取り壊しが実施され、代わりとなる仮設スロープがホーム中央部付近の壁に開口部を設けて鉄パイプで組まれました。

 現行改札口では引き続きスロープの工事が進められています。これまで仮囲いで覆われておりましたが、工事が進んだためかネットに変更され見えるような状態になっていました。傾斜が緩やかになり距離が延ばされています。

 2019年12月26日の日中にトイレを閉鎖して作業を行うため、仮設のトイレが駅入口付近設置されるとの掲示も掲出されていました。


仮設スロープ

 ホームの壁に開口部を設けて鉄パイプやパネルで仮設のスロープが設置されました。

2019年12月21日 水野駅にて

北改札口建設予定地

 北改札口となる駅舎建設予定地を確保するため現行のスロープは解体されました。

2019年12月21日 水野駅にて

スロープ改良工事中

 改札口と上りホームを結ぶスロープは半分を閉鎖して工事が行われています。仮囲いが撤去されて状況が見えるようになりました。手すりの足部分を埋める穴が開いているコンクリートの側壁部分が出来ていました。

2019年12月21日 水野駅にて

トイレ閉鎖予告

 12月26日の日中、作業のためトイレが使えなくなるようです。仮設トイレを設置する旨の掲示が出ていました。

2019年12月21日 水野駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>水野駅駅施設改良工事の様子(2019年12月21日)