タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

尼ケ坂〜清水間高架下にSAKUMACHI商店街(II期分)オープン

記事作成:2020年3月28日

瀬戸線高架下に商店街がオープン
▲桜咲く瀬戸線高架下にSAKUMACHI商店街がオープン
2020年3月28日 尼ケ坂〜清水間にて

 名鉄瀬戸線尼ケ坂駅〜清水駅間の高架線下はこれまで駐車場として利用されてきましたが、その用地を再開発した商業施設が2019年3月に誕生しました。高架沿線の桜並木にちなんで「SAKUMACHI商店街」と名付けられ、カフェやパン屋、総菜の店、保育施設などの店舗が立ち並んでいます。

 今回はII期開業分として清水駅側が続けて整備が行われ、2020年3月27日に新たに12店舗がオープンしました。今回オープンした店舗は北側が入口となっており、夜営業している店舗が増えているのも特徴となっています。

 I期開業で尼ケ坂駅の定期外乗降人員が約20%増加しているようですので、II期開業で尼ケ坂・清水両駅を利用する人がさらに増えることが期待されます。


 12店舗がII期分として3月27日にオープンしました。オープンを祝うように沿線の桜も満開が近くなっています。

2020年3月28日 尼ケ坂〜清水間にて
 II期開業分は清水駅に近い部分となっています。尼ケ坂側は店舗は南向きでしたが、この辺りは歩道が広くなっている北側が店舗の入口となっています。

2020年3月28日 尼ケ坂〜清水間にて
 SAKUMACHI商店街の案内看板。20店近い商店、施設がずらりと高架下に並んでいます。カフェやスイーツの店、焼肉店からライブハウスなど様々な業種が並んでいます。

2020年3月28日 尼ケ坂〜清水間にて
 瀬戸線の駅にはSAKUMACHI商店街のポスターを各所に掲示してオープンをPR。ポスター形状が店舗の形を模したものになっています。

2020年3月28日 三郷駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>尼ケ坂〜清水間高架下にSAKUMACHI商店街(II期分)オープン