タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

大森・金城学院前駅

記事作成:2007年6月25日
記事更新:2015年6月21日

大森・金城学院前駅駅舎
▲大森・金城学院前駅駅舎。
2006年8月12日 大森・金城学院前駅にて

 名古屋市守山区の東端にある駅です。駅周辺は閑静な住宅地となっており、また「お嬢様学校」として有名な金城学院大学の最寄り駅のため何処となく上品な雰囲気も漂います。
 現在の駅舎は1992(平成4)年に改築された駅舎で、地元ケーブルテレビ局が同居しています。2006(平成18)年9月19日には北改札口が開業、またバリアフリー化も行われ利便性が大幅に向上しています。

 かつては「大森」という駅名でしたが、1992(平成4)年11月14日から「大森・金城学院前」と改称が行われました。ひらがなで書くと「・」を数に入れれば16文字で蒲郡競艇場前駅の15文字を抜いて名鉄でもっとも長い駅名の駅になります。


駅データ
開業 明治38年4月2日(開業時の名前は大森)
駅名変更 大森→大森・金城学院前(H.4.11.14)
所在地 名古屋市守山区大森3-301
停車列車 急行・準急・普通
駅設備 有人窓口 あり(南改札口)
自動券売機 南改札口:manaca対応タッチパネル式1台
北改札口:高額紙幣対応1台
自動改札機 南改札口:manaca対応3台(日本信号製、1台は広幅タイプ)
北改札口:manaca対応3台(日本信号製、1台は広幅タイプ)
自動精算機 南改札口:なし
北改札口:1台
manaca
チャージ機
南改札口:なし
北改札口:1台
列車案内表示 なし
自動案内放送 なし
ホーム非常ボタン あり
ホーム待合室 なし
トイレ あり(上りホーム、多目的トイレあり)
その他 転落検知マット(上りホーム)、足元注意放送(上りホーム)、乗降確認用モニター装置(上りホーム)、自動販売機(上りホーム)

大森・金城学院前駅入口

 南改札口の様子を改札内から見た様子です。テナント店の先に駅改札口がある構造です。

2006年8月12日 大森・金城学院前駅にて

大森・金城学院前駅自動券売機

 自動券売機は1台でmanacaに対応したタッチパネル式ものが導入されています。有人駅のため窓口も設置されています。

2010年3月6日 大森・金城学院前駅にて

大森・金城学院前駅南改札口

 南改札口です。日本信号製の自動改札機が3台導入されています。窓口側の1台が広幅タイプです。

2015年6月6日 大森・金城学院前駅にて

大森・金城学院前駅北駅舎

 2006年9月19日に開設された北改札口の駅舎です。下りホーム尾張瀬戸寄りに設置されています。

2006年9月19日 大森・金城学院前駅にて

北改札口自動券売機

 北改札口の自動券売機です。高額紙幣対応の券売機が1台設置されています。

2006年9月19日 大森・金城学院前駅にて

北改札口

 北改札口です。駅構内形の駅集中管理システムが導入されており、北改札口には駅員は配置されていません。日本信号製の自動改札機が3台導入されています。自動精算機やmanacaチャージ機も設置されています。

2015年6月6日 大森・金城学院前駅にて

北改札口スロープ

 北改札口のスロープです。駅はバリアフリーに対応した設備になっており、南・北改札口ともホームまでスロープで結ばれています。

2006年9月19日 大森・金城学院前駅にて

多目的トイレ

 南改札口付近階段下にバリアフリーに対応した多目的トイレが設けられています。

2006年9月29日 大森・金城学院前駅前にて

大森・金城学院前駅ホーム尾張瀬戸方

 ホームの尾張瀬戸方です。ホームは急曲線部分に設けられています。

2007年3月30日 大森・金城学院前駅前にて

大森・金城学院前駅ホーム栄町方

 ホームの栄町方です。上下ホーム結ぶ跨線橋が設けられています。

2007年3月30日 大森・金城学院前駅にて

モニター

 大森・金城学院前駅ホームの尾張瀬戸寄りは急曲線部に設けられており、そのための安全装置が設置されています。車掌用の前方確認モニターや足元注意の放送装置が上りホームに設置されています。

2003年10月7日 大森・金城学院前駅にて

転落検知マット

 上りホームの尾張瀬戸寄り曲線部の線路横には乗客の転落を感知するマットが設置されています。マットの上には点滅ランプも設けられており、電車到着時には点滅して乗客に足元への注意を促します。

2003年10月7日 大森・金城学院前駅にて

駅テナント

 駅の改札前は店舗スペースが設けられており、現在はグリーンシティケーブルテレビの「グリーンシティプラザ」が入居しています。

2015年6月6日 大森・金城学院前駅にて

グリーンシティケーブルテレビ

 駅の建物にはグリーンシティケーブルテレビの本社が入居しています。グリーンシティケーブルテレビは瀬戸線沿線の守山区、尾張旭市、瀬戸市をサービスエリアとして展開しており、瀬戸線の架線柱にケーブルが張られていたりと瀬戸線との関係も大きいケーブルテレビ局です。そのためか瀬戸線の主要駅にはケーブルテレビのモニターが設置されています。

1999年11月22日 大森・金城学院前駅にて

駅前の様子

 駅前は整備されておらず住宅地の道路に面しています。その通りには街路樹が植えられており閑静な住宅地という雰囲気。駅の隣は飲食店、駅の正面は学習塾となっています。

2015年6月6日 大森・金城学院前駅前にて

桜並木

 駅北側の通りは桜並木となっており、満開の頃には美しい光景が展開されます。

2001年4月5日 大森・金城学院前駅周辺にて

金城学院大学

 駅北側の山の上に駅名にもなっている「金城学院大学」のキャンパスがあります。通学時間帯になると駅は学生で賑わいます。
 写真は大学敷地内にあるランドルフ記念講堂です。瀬戸線の車内からでもよく見えます。

1999年11月22日 大森・金城学院前駅周辺にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電の駅>大森・金城学院前駅