タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

三郷駅

記事作成:2007年4月11日
記事更新:2012年3月1日

三郷駅北口駅舎
▲三郷駅北口駅舎。
2007年1月24日 三郷駅にて

 三郷駅は尾張旭市東部の繁華街にある駅です。尾張旭市内の中では古くから栄えていた地域にある駅のため乗降客も多く、600V時代の特急が走っていた頃は特急停車駅でもありました。市民の憩いの場、「森林公園」の最寄駅です。

 駅前には小さなタクシー乗り場があるだけで広場などは設けられておらず、幹線道路に直接面しています。周辺の建物も高くなったこともあり、駅はちょっと窮屈な印象があります。
 1984年(昭和59年)に現在の駅舎になってから橋上駅舎の改札口のみでしたが、近年利便性の向上やバリアフリー化のために南改札口と東改札口が増設され、瀬戸線では最多となる3箇所の改札口が設置されているのも三郷駅の特徴です。


駅データ
開業 明治38年4月2日
所在地 尾張旭市三郷町栄92-1
停車列車 急行・準急・普通
駅設備 有人窓口 あり(北改札口のみ)
自動券売機 北改札口:manaca対応タッチパネル式1台
東改札口:高額紙幣対応1台
南改札口:manaca対応タッチパネル式1台
自動改札機 北改札口:manaca対応1台(日本信号製)
東改札口:manaca対応2台(1台は広幅タイプ、日本信号製)
南改札口:manaca対応2台(1台は広幅タイプ、オムロン製)
自動精算機 北改札口:なし
東改札口:1台
南改札口:1台
manaca
チャージ機
北改札口:なし
東改札口:なし
南改札口:あり
列車案内表示 なし
自動案内放送 なし
ホーム非常ボタン あり
ホーム待合室 なし
トイレ 改札内にあり、下りホーム(1番線)に多目的トイレあり
その他 電車折り返し設備(渡り線)、自動販売機(上下ホーム)

三郷駅北改札口

 橋上駅舎の2階部分にある北改札口です。有人の出札窓口があります。トイレもこの北改札口のフロアに設置されています。以前はメインの改札口でしたが、東改札口が設置されてから自動改札機が1つになっています。

2007年1月24日 三郷駅にて

三郷駅東改札口

 東改札口です。バリアフリー化を進めるために2006年12月8日に開設されました。駅構内形の駅集中管理システムが導入され、駅係員は配置されていません。

2007年4月10日 三郷駅にて

東改札口券売機

 東改札口の自動券売機です。高額紙幣に対応した券売機が1台設置されています。

2006年12月8日 三郷駅にて

東改札口

 東改札口の自動改札機です。manacaに対応した自動改札機が2台設置され、1台は車椅子にも対応した広幅タイプが導入されています。改札内には自動精算機も設置されています。

2011年2月25日 三郷駅にて

東改札口スロープ

 東改札口の出入口部分は階段の他にスロープで道路に接続されています。スロープには万が一転倒した場合に衝撃が小さくなるように柔らかい舗装が施されています。

2007年2月19日 三郷駅にて

多目的トイレ

 東改札口付近の下りホーム(1番線)上に多目的トイレが設置されています。

2007年2月19日 三郷駅にて

三郷駅南改札口

 上りホーム(2番線)栄町方に南改札口が設置されています。2001年10月4日に開設されました。線路南側の利用客の利便性向上のため設置されたものですが、線路北側の人も多くは踏切を渡り南改札口を使っています。

2007年3月30日 三郷駅にて

南改札口の券売機

 南改札口の自動券売機です。自動券売機はmanacaに対応したタッチパネル式のものが1台が設置されています。無記名式manacaの新規発行にも対応しています。

2011年2月25日 三郷駅にて

南改札口

 南改札口の自動改札機はオムロン製の自動改札機が2台設置されており、1台は広幅タイプとなっています。2通路ともmanaca対応です。

2011年2月25日 三郷駅にて

南改札口の自動精算機

 南改札口も駅員が配置されていないため自動精算機が設置され、その横にはmanacaチャージ機も設置されています。

2011年2月25日 三郷駅にて

非常通報ボタン

 ホーム各所に非常通報ボタンが整備されています。

2011年9月11日 三郷駅にて

渡り線

 駅の尾張瀬戸方に列車折り返し用の渡り線が設置されています。以前は朝ラッシュ時の三郷始発列車がこの渡り線を利用していましたが現在は使用されておらず、非常時や訓練で使用されるのみです。

2004年12月15日 三郷駅にて

三郷駅周辺

 駅前の道路は県道75号線で「森林公園通り」と呼ばれており、三郷駅から2km程北に行くと森林公園にたどり着く事が出来ます。
 駅のすぐ南側に瀬戸街道と森林公園通りの交わる交差店があり、交通量が多く加えて瀬戸線の踏切もあることから駅周辺の道路は渋滞が激しい場所になっています。
 周囲は雑居ビルが建ち並び、飲食店などが多く見られます。

2007年1月24日 三郷駅前にて

イトーヨーカドー尾張旭店

 三郷駅付近は「スーパーマーケット激戦区」となっており、大型スーパーが並んでいます。三郷駅付近のスーパーのうち目立つ大きな建物がイトーヨーカドー尾張旭店です。駐車場がとても広いです。

1999年7月10日 三郷駅周辺にて

ヤマナカ ザ・チャレンジハウス三郷

 イトーヨーカドーの東隣にはヤマナカ ザ・チャレンジハウス三郷があります。ヤマナカとしてイトーヨーカドー開店前から営業していましたが、近年ディスカウント業態へと改装が行われました。

2011年3月8日 三郷駅周辺にて

ことぶきの湯

 三郷駅東改札口を出たすぐの所にスーパー銭湯「ことぶきの湯」があります。三郷駅のホームからもよく見える位置です。夜や休日ともなると賑わいます。

2011年7月17日 三郷駅周辺にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電の駅>三郷駅