タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

新瀬戸駅

記事作成:2007年7月9日
記事更新:2016年12月11日

新瀬戸駅駅舎
▲新瀬戸駅駅舎。
2012年4月1日 新瀬戸駅にて

 瀬戸市の西部にある駅です。駅周辺は瀬戸市内でも開発が進められている地域で、駅近隣にはマンションが林立し始めています。また駅から1kmほど北にある水野団地へのバス路線や愛知環状鉄道への乗換駅でもあるため乗降客は多く、急行も停車します。また駅から東に行った陶生病院へ通院する人も利用しています。
 現在の橋上駅舎は1989(平成元)年に改築されたものです。駅は名鉄ショッピングセンター(後の名鉄パレ)の建物に併設された格好でしたが、閉店により建物は解体されたために現在は駅だけが単独で残っています。(昔の名残が南口階段に残っています。)
 駅の周辺は大型スーパーはあれども商店はどちらかといえば少なく、住宅が目立ちます。


駅データ
開業 明治38年4月2日(開業時の名前は横山)
駅名変更 横山→尾張横山(S.10.6.1)
尾張横山→新瀬戸(S.46.11.1)
所在地 瀬戸市東横山町62
停車列車 急行・準急・普通
駅設備 有人窓口 あり
自動券売機 manaca対応タッチパネル式1台
高額紙幣対応1台
自動改札機 manaca専用2台(オムロン製)
manaca対応2台(1台は広幅タイプ、オムロン製)
自動精算機 なし
manaca
チャージ機
なし
列車案内表示 あり(駅集中管理システム用簡易タイプ)
自動案内放送 あり(接近放送)
ホーム非常ボタン あり
ホーム待合室 なし
トイレ あり、多目的トイレあり
その他 エレベーター、自動販売機(上りホーム・改札口)

新瀬戸駅北口

 新瀬戸駅北口です。連絡通路が北側の駅前広場に接続されています。バリアフリー化されており、エレベーターとエスカレーターが完備されています。

2012年4月1日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅南口

 新瀬戸駅南口です。こちらもエレベーターとエスカレーターが完備されています。

2012年4月1日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅窓口

 新瀬戸駅の窓口です。2006年にトランパス導入のための駅改良工事が行われ、それ以降終日駅員が配置されるようになりました。

2007年6月28日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅自動券売機

 自動券売機です。券売機は2台導入されており左側の1台がmanaca対応となっています。

2012年4月1日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅改札口

 改札口です。オムロン製の自動改札機が4台導入されており、窓口側の1台が広幅で設置されています。2台がmanaca等ICカード専用機です。改札口上部には簡易タイプのLED式案内装置が取り付けられています。

2016年12月11日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅ホーム尾張瀬戸方

 ホームの尾張瀬戸方です。改札口への階段はホームの一番尾張瀬戸側にあります。

2007年7月3日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅ホーム栄町方

 ホームの栄町方です。下りホームには桜の木があり、春には綺麗な桜の花を楽しめます。上りホームは全面に渡り屋根が設置されています。

2007年7月3日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅改札口

 改札口からホーム間にはエレベーターが設置されています。他にも多目的トイレなどバリアフリー化が実施されています。

2012年4月1日 新瀬戸駅にて

新瀬戸駅改札口

 ホームには駅集中管理システムが導入された無人駅と同じタイプのLED式の案内装置が設置されています。各種案内のほか、接近放送と連動した列車接近表示などが掲出されます。

2010年3月13日 新瀬戸駅にて

駅周辺の様子

 駅南側の様子です。あまり駅前の整備は行われておらず、昔からの小規模な商店街と住宅地になっています。

2007年7月3日 新瀬戸駅前にて

駅北口広場

駅北口側は広々とした駅前広場となっています。この場所は昔県立瀬戸高校があったそうで、広場の一角に記念碑も設置されています。

2007年7月3日 新瀬戸駅前にて

愛環瀬戸市駅

 駅前広場の中央に岡崎と高蔵寺を結んでいる愛知環状鉄道の瀬戸市駅があります。瀬戸線との乗換え客も多いのですが、新瀬戸駅とは直接は接続されておらず一旦地上に降りて移動する必要があります。

2007年7月3日 瀬戸市駅前にて

名鉄バス

 瀬戸市駅前のロータリーから各方面に名鉄バス路線が運行されています。他にも新瀬戸駅近くには瀬戸市コミュニティバスのバス停もあります。
◆運行系統
【名鉄バス】
 水野団地・上品野・菱野団地
【瀬戸市コミュニティバス】
 こうはん線・下半田川線・曽根線

2009年10月1日 新瀬戸駅前にて

瀬戸信用金庫本店

 駅前広場の東にあるひときわ目立つ高い建物は瀬戸信用金庫の本店ビルです。かつて尾張瀬戸駅付近にあったものが移転してきました。

2007年7月3日 新瀬戸駅周辺にて

A・L・L

 瀬戸市駅には愛知環状鉄道が経営するテナントビル「A・L・L」があり、中にはスーパー「ナフコ不二屋」やドラッグストアなどが入居しています。ちなみにビルの名前「A・L・L」とは愛知環状鉄道の英訳「Aichi Loop Line」の頭文字から取ったとか…。

2007年7月3日 新瀬戸駅周辺にて

バロー新瀬戸ショッピングセンター

 新瀬戸駅北側の大きな建物はバロー新瀬戸ショッピングセンターです。スーパーのほかにもスポーツジム、美容院、動物病院などが同居しています。建物の2階と駅の跨線橋が直結しており、雨の日でも傘いらずで買い物することが出来るようになっています。

2007年7月3日 新瀬戸駅周辺にて

名鉄スイミングスクール

 駅南側マンションの西側に「名鉄スイミングスクール新瀬戸校」があります。

1999年8月15日 新瀬戸駅周辺にて

■以前の新瀬戸駅の画像などは…

>>「新瀬戸駅 画像倉庫」

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電の駅>新瀬戸駅