タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

6753F

記事作成 2009年3月29日
記事更新 2009年5月6日

■編成

←瀬戸方 栄町方→
◇ ◇
モ6753
(Mc)
サ6683
(T)
モ6783
(M)
ク6653
(Tc)
全検:01.8 重検:05.6 全検:01.8 重検:05.5

モ6753
サ6683
▲モ6753 (撮影日:2008年5月14日)▲サ6683 (撮影日:2008年4月16日)
モ6783
ク6653
▲モ6783 (撮影日:2008年4月16日)▲ク6653 (撮影日:2008年4月16日)

■6753Fの特徴など

 ファンや関係者などから「A3」とも呼ばれている編成です。瀬戸線で最初に転落防止幌を取り付けました。サ6683は3780系から捻出されたFS35台車へと交換が行われていました。
 4000系増備で引退する事になり、2009年3月29日午前の営業運転を最後に運用を離脱しました。

■6753Fの最近の動き

  • 2001.8月〜9月 転落防止幌設置・英字幕に交換
  • 2002.1月 自動放送装置更新
  • 2003.9月16日 車体広告貼り付け(ツーカー プリケー)
  • 2004.2月 山側の車体広告デザイン変更
  • 2005.6月 車体広告解除
  • 2007.4月 車体広告貼り付け(ユニー・アピタ1期)
  • 2008.5月 車体広告デザイン変更(ユニー・アピタ1期→ユニー・アピタ2期)
  • 2009.3月 車体広告デザイン変更(ユニー2期→ユニー3期)
  • 2009.3/29 最終運用
  • 2009.4/7,8 廃車、車両搬出

■画像

6753F転落防止幌

 転落防止幌

 瀬戸線ではじめて転落防止幌を取り付けた編成となりました。瀬戸線車両への取付け改造工事は最終的に6755Fとこの6753Fの2編成だけにとどまりました。

2001年9月8日 喜多山駅にて

FS35台車

 FS35台車

 サ6683はFS107台車から3780系廃車時に捻出されたFS35台車へと交換が行われていました。

2009年2月28日 尾張瀬戸駅にて

輸送中

 廃車後輸送中

 6750系で最初に廃車になった6753F。早朝に尾張旭検車区から搬出作業が行われました。

2009年4月7日 尾張旭市内にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電の車両>6750系>6753F