タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

2013年せともの祭

2013年せともの祭ヘッドマーク
▲2013年せともの祭ヘッドマーク。
2013年8月28日撮影

 2013年のせともの祭ヘッドマークです。

 2013年もヘッドマークのデザインの変更が行われています。
 祭1日目の夜に開催される花火大会をイメージしたデザインで、せと・まるっとミュージアムのキャラクター「せとちゃん」と、陶祖800年祭のキャラクター「藤四郎くん」も描かれています。

 8月28日から9月15日まで6000系2編成に取り付けられました。


ヘッドマークを取り付けた6027F

ヘッドマークを取り付けた6027F。

2013年9月5日 尾張旭〜三郷間にて

ヘッドマーク付き2編成が並ぶ

ヘッドマークは2編成に取り付けられました。2編成の並びも各所で展開されました。

2013年9月5日 新瀬戸駅にて

喜多山行き

平日の朝に1本設定されている喜多山行きにヘッドマークを取り付けた6000系が運用されました。6000系の在籍本数も残り3本となっていたこの時期には喜多山行きに運用される事が稀となっていました。

2013年9月10日 瓢箪山駅にて

ノベルティこども創造館ヘッドマークとの並び

ノベルティこども創造館ヘッドマーク取り付け期間と数日重なっていたため、両者の並びも見られました。

2013年8月29日 喜多山〜小幡間にて

瀬戸での並びF

尾張瀬戸駅で夜の喜多山行き臨時列車に備えて留置されている6035F。同じくヘッドマークを取り付けた6027Fとの並び。

2013年9月15日 尾張瀬戸駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>ヘッドマーク写真館>せともの祭 目次>2013年せともの祭