タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

11月5日時点での駅改良工事の様子

2006年11月5日

工事の始まった三郷駅下りホーム
▲三郷駅下りホームで新改札口の工事が本格化。
2006年11月5日 三郷駅にて

 駅改良工事の11月5日現在の様子です。三郷駅の改札口新設工事が本格的に開始されました。

 跨線橋階段付近が柵で覆われ、壁の撤去作業が行われています。その外側では駐輪場の屋根が取り壊されて駅舎の基礎工事が行われており、すでに床やスロープの壁と思われる鉄筋が組まれているのが確認できます。
 券売機が先に更新され自動精算機の導入が見送られたかと思われた南口ですが、自動精算機の導入と自動改札機の更新が行われるようで、自動券売機の仮設スペースの設置工事が開始されました。


新改札口工事現場付近に設置された看板

 新改札口工事現場付近に工事の案内の看板が設置されました。工事期間は2007年1月19日までとなっています。

2006年11月5日 三郷駅にて

新改札口の基礎工事

 新改札口の駅舎部分と思われる基礎工事が進められています。スロープの壁のようなものが確認できます。大森・金城学院前駅北改札口のような雰囲気になるのでしょうか。

2006年11月5日 三郷駅にて

南口の看板

 南口にも自動精算機が導入されるようで、工事の案内看板が設置されました。こちらも工事期間は2007年1月19日までとなっています。

2006年11月5日 三郷駅にて

仮設の券売機スペース

 南口駅舎の入口付近に仮設の券売機スペースが設置されました。

2006年11月5日 三郷駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>11月5日時点での駅改良工事の様子