タイトルロゴ
HOME|瀬戸電とは|駅紹介|車両紹介|ニュース|特集|あれこれ|ヘッドマーク|サウンド|掲示板|Blog|リンク

水野駅駅施設改良工事開始

記事作成:2019年10月26日

工事が開始される水野駅
▲工事が開始される水野駅。
2019年10月26日 水野駅にて

 現在は栄町方面ホームに駅舎があり尾張瀬戸方面へ向かうには跨線橋を渡る必要のある水野駅。バリアフリー化を進めるにあた尾張瀬戸方面ホームに新たに北改札口を設ける工事が行われる事となり、2019年10月中旬より本格的な工事が開始されました。

 駅各所に工事開始を告知する掲示が貼り出されているほか、工事の看板なども設置されました。北口駅舎が建設される予定地では先行して駐輪場の移転・閉鎖が行われていましたので、今後基礎工事など本格的な工事に入るものと思われます。栄町側ホームにおいても多目的トイレの設置やスロープ設置が行われる模様です。


駅の掲示物

 水野駅構内各所に掲示されている工事開始を知らせる掲示。工事期間は2019年10月中旬から翌2020年3月25日までとなっています。

2019年10月26日 水野駅にて

図のアップ

 説明用の図の拡大写真です。2018年3月に北口が設けられた旭前駅と似た構造となりますが、ホームと改札口はスロープのみで繋がるようです。南口はスロープの傾斜緩和と一部階段化が行われるようです。

2019年10月26日 水野駅にて

北改札口建設予定地

 北改札口となる駅舎建設予定地です。駐輪場となっていた所は先行して閉鎖されて工事を待つ状態となっていましたので、早々に基礎工事などを始められそうです。

2019年10月26日 水野駅にて

多目的トイレ設置予定地

 栄町方面ホーム女性用トイレに並ぶ形で多目的トイレが設置されるようです。

2019年10月26日 水野駅にて

△先頭へ >>戻る

HOME>瀬戸電ニュース>水野駅駅施設改良工事開始