HOME検索

 日野ブルーリボンシティハイブリッド、「AIR LOOP」システムを搭載しポスト新長期規制化!  さとう たいき  2010年6月18日(金) 22:00  Mail
[修正]
日野自動車のOHPにあるニュースリリースのプレスリリースを見ていたら、大型ハイブリッド路線バス「ブルーリボンシティハイブリッド」をポスト新長期規制に適合させて新発売という情報がありました。
特徴は「AIR LOOP」という新型クリーンディーゼルシステム、電動式パッケージクーラー、新ハイブリッドシステム採用で、ハイブリッドシステムを強化のうえ、タイヤホイールもJIS規格のホイールキャップからISO規格のホイールキャップに変更しました。
タイヤも今後の世界標準に合わせるべきなのか、こういう物になるのではないかと思います。
まさに環境性能を高めた仕様ですね。

形式はLJG−HU8JMGPです。

日野自動車のOHPを参考にしました。
http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=292
http://www.hino.co.jp/j/product/bus/blueribbon_city_hy/index.html
http://www.hino.co.jp/blueribbon_city_hy/index.html

新型ブルーリボンシティハイブリッドは名鉄バス(7101〜)、名古屋市交通局の市バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車・岐阜市内ループ・岐阜市内線用)、豊鉄バス、東濃鉄道(東鉄バス・多治見市内線)、知多バス、三重交通に導入して欲しいと思っています。
三菱ふそうトラック・バスのエアロスターエコハイブリッドの動向も気になります。

   MAKO  2010年6月19日(土) 22:52  HP Mail [修正]
こんばんわ、MAKOです!
北海道旅行から帰ってきました!


新型ブルリハイブリッドですが、遠鉄バスやしずてつJLにも導入してほしいです。


 遷都終了後奈良交通にも是非  ライオンウサギ  2010年6月23日(水) 22:43 [修正]
 こんばんは。
地域からそれて申し訳ありません。
この車種は近鉄か三交グループバス事業者への導入を期待したい所です。
遷都祭もう2回行きました。主要駅と会場への奈良交通のシャトルバスに新車のエルガとブルーリボンいずれもJバスがフル稼働していました。
NOx規制は別ですが、今年の奈良交通路線バスの新車導入は例年より多めだそうです。古参車丸目のブルーリボンも元気に稼働していました。
名古屋市営では既に廃車されたブルーリボン同型車でした。
経年車の買い替えもありますが、遷都終了後乗車率減少対策として奈良交通は県外客から是非喜んで乗ってもらえるように導入してほしいと思っています。

 基幹2号に是非  ライオンウサギ  2010年6月24日(木) 22:52 [修正]
 こんばんは、連続でお許しください。
静岡県内の事業者さんなら遠鉄か静鉄がいずれかですね。
来年早くも排ガス絡みで経年迎える基幹2号名古屋市営バスは平成11年式があります。
また無理して替えるのは痛手ですが、基幹2号については、NKHのハイブリットデビューするといいなと思っています。
ゴムタイヤを履いた市電みたいでいいなと思います。
30数年ぶりに名古屋市電復活と思えると最高です。
トロリーバスと環境性能は互角に到達なのでしょうか?
冗談はさておき大都市圏の公営事業者にうってつけですね。




 基幹2号のツーステップバス  ポップカルチャー  2010年6月25日(金) 2:10  Mail [修正]
「バスマガジン」39号によれば、基幹2号用の車は昨年12月末で99年式車が
三菱ふそうが12台、日野が9台。00年式車が三菱ふそう2台、日野2台、と合計
25台残っています。
これら25台は2010年度と2011年度の新車投入で姿を消すと考えられます。
ハイブリッド車の補助金の枠にもよりますが、ぜひ数台でも構いませんので
路線バス初のノンステップハイブリッド車登場を見たいところです。
(ちなみに交通局には00年式の日野HIMR式のツーステップハイブリッド車が
1台だけ残存しています。)

話は変わりますが、市営バスの最古参車は95年式の日産ディーゼルCNG車です。
CNG車は排ガス規制をクリアできるためか、3扉車であっても残っている
ようです。
3扉車の投入は98年式で終わっています。一部の延命車を除けば、
通常の軽油エンジン車はほとんど廃車と考えてよいのでは、と思います。

 トロリーバス感覚で乗りたいな  ライオンウサギ  2010年6月25日(金) 23:34 [修正]
ポップカルチャーさん>こんばんは。
基幹2号にもし導入されたらトロリーバス感覚で乗ってみたいものですよ。この時代にまでトロリーバスが名古屋に走っていたら排ガス規制強化により大量買い替えで泣かされる必要はなかったと思います。
日野ハイブリットと関電のトロリーバス見比べてみたいものです。
関電トロリーバスと比べると日野バスはかわいらしい感じがしますね。
都市交通の原点に立ち返るきっかけにして交通局も未来へ向けて走り続けて欲しいものです。







 Re:   なんだぃ  2010年6月26日(土) 14:28 [修正]
>ポップカルチャーさん
> 話は変わりますが、市営バスの最古参車は95年式の日産ディーゼルCNG車です。
> CNG車は排ガス規制をクリアできるためか、3扉車であっても残っているようです。
> 3扉車の投入は98年式で終わっています。一部の延命車を除けば、
> 通常の軽油エンジン車はほとんど廃車と考えてよいのでは、と思います。

NOx・PM法に抵触しないバスを12年を18年まで延長させるためのノウハウ蓄積かもしれませんね。
これで他地域事業者並みの品質は確保できるかもしれません。

ただ、ツーステップ車のうち、軽油車が現行の12年で全廃されたとき、
その時でもツーステップ車のCNG車を残存させる方針ならば、
バリアフリーの観点から、公営事業者としての良識を疑います。

> これら25台は2010年度と2011年度の新車投入で姿を消すと考えられます。
> ハイブリッド車の補助金の枠にもよりますが、ぜひ数台でも構いませんので
> 路線バス初のノンステップハイブリッド車登場を見たいところです。

市長公用車がハイブリッド車から本体価格の安い軽自動車に変えましたね。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100402-465846/news/20100506-OYT1T00304.htm

同様に、利用者数が低いバス路線は、中型車に変える施策も復活するかもしれません。
(これまでは大型車とも燃費があまり変わらないのが理由でしたし、本年は小型車の入れ替え分でしたが、
 終日乗客の少ない路線が大型車なのは市民感情として決してよいとはいえませんね。)

 ツーステップ車はいつまで残る?  ポップカルチャー  2010年6月27日(日) 21:24  Mail [修正]
なんだいさん こんばんは。

>ただ、ツーステップ車のうち、軽油車が現行の12年で全廃されたとき、
>その時でもツーステップ車のCNG車を残存させる方針ならば、
>バリアフリーの観点から、公営事業者としての良識を疑います。

確か伊丹市だったと思いますが、ノンステップ100%を達成した事業者が
出る中で、名古屋市が「排ガス規制をクリアーするから」ということで
CNGツーステップ車を残すのは如何なものか、と思います。
平成22年度末でノンステップ車比率が92%まで上がる、ということですが、
その後「100%」がいつか、という発表はありません。
「バスマガジン」の記事によれば、CNGツーステップ車は
・95、96、97、98年式の3ドア車が各1台
・99、00年式の2ドア車が各1台
計6台残存しています。それ以外には00年式の日野HIMR式ハイブリッド車が
1台です。01年式からはCNG車もノンステップとなっています。
これら7台についての今後の処遇は注目していくべきでしょう。
仮にこれらの車が18年使用となったとすれば、00年式の2台の退役は2019年
3月くらいになってしまいます。ノンステップ100%達成より延命で出費削減、
という考えもありえるでしょうが、バリアフリーの観点からは感心できませんね。

 日野の顧客に期待を  ライオンウサギ  2010年6月27日(日) 22:12 [修正]
こんばんは、
補助金の枠はともかくとして、値引きの枠で左右するとしたら日野の顧客バス会社だと思います。
この地区で言えば名阪近鉄ですね。
名鉄グループへの導入にこだわることよりも私は日野ブルーリボン経年車からの買い替えで入れるような事業者へ期待をしています。
値引き枠がどの程度は知りませんが・・・。
遷都祭の奈良交通は来年の車検迎える丸目4のブルーリボンからの買い替え。京都バスは富士重日野経年車から。
地方のバス会社に補助金を拡大して欲しいです。
売り幅を広げるためにも。
嵐山方面行き京都バス路線に入れたいですね。
導入されたら路面電車より京都バスブルーリボンハイブリットで行けたらいいなと思っています。
名鉄グループとは違い旧型と見比べて楽しめるだけでなく買う方の値引きにも優勢なのではと見ています。

 北海道のハイブリッドバス  さとう たいき  2010年6月27日(日) 23:30  Mail [修正]
こんばんは。
先ほどの皆さまのレスを見て、思うことがありました。
新型日野ブルーリボンシティハイブリッドは北海道地区でも導入して欲しいです。
北海道中央バス、JR北海道バス、じょうてつバスはハイブリッドバスを数台を札幌市内線で使われています。
1〜3枚目は北海道中央バス、4枚目はJR北海道バスです。

 それを言うなら関西地区にも  ライオンウサギ  2010年6月28日(月) 21:34 [修正]
さとうたいきさん>こんばんは
京都バスの現行登録車を見て1991年式日野富士重タイプが現存中らしいです。3台でした。いずれも嵐山営業所です。
19年目の最終車検を通した後京都バス嵐山営業所に3台富士重日野からの買い替え版で導入を願っています。
紅葉シーズンの嵐山高雄パークウェイバスと嵐山・嵯峨野周遊シャトルにそして京都駅〜大覚寺、すす虫寺、清滝の系統に導入し観光客が乗りたくなる路線バスを作り上げて乗りに行きたいです。
委託路線を持つ京都市営上賀茂営業所にも経年ブルーリボンありました。
あと数台京都市営バスにも追加導入望んでいますよ。
奈良交通のシカのマークのハイブリットも待ち遠しいです。


 大型車だけではなく  3159F   2010年7月5日(月) 15:42 [修正]
こちらの画像掲示板にははじめて投稿します、3159Fです。
ツーステップ車ですが、中型車にも排ガス問題に引っかからず18年活躍が見込まれる車両が数台残っており(2000年式のKL-代)、こちらもデイライトが設置されています。
たぶん、耐用年数まで使うのではないでしょうか…。

全車ノンステップになったのは尼崎市営でしたっけ。

バリアフリーの観点から…とはおっしゃいますが、大型ツーステップ車でないと厳しい路線というのも現時点ではありますしね。

 別に突っ込む訳ではないのですが・・・  ポップカルチャー  2010年7月7日(水) 0:45  Mail [修正]
またまた「バスマガジン」からの引用ですみません。
名古屋市営バスでは型式の「KL−○○・・・」は2001年式からで、全車
ノンステップに移行しており、かつ全車大型車です。
2000年式は「KC−○○・・・」で、かつ大型車で、中型車は「KK−○○・・・」です。(気を悪くされたら申し訳ありません・・・)
但し、この年式の車にデイライトが設置された、となると状況が変わってきますね。

確かに、ノンステップ車は特に古い年次の車は後部のデッドスペースが
大きすぎてラッシュ時には厳しいですね。私がよく使う基幹1号には2002年式
の日産ディーゼルCNG車が多く運用されていますが、後部ドア以降の座席が
3列しかなく、ラッシュ時には積み残しが発生してしまいます。
この車を18年使用するの?と考えると大いに異議を唱えたくなります。

 レス  3159F  2010年7月7日(水) 18:06 [修正]
>ポップカルチャーさん
失礼しました。中型車は「KK‐」代でしたね。申し訳ありません。
むしろこういった指摘はしていただいたほうが勉強になり、ありがたいです。

たしか、中川所属のMH-34・35にデイライトランプが設置されたと聞いたことがあります。18年選手になる前兆でしょうかね。

>確かに、ノンステップ車は特に古い年次の車は後部のデッドスペースが
大きすぎてラッシュ時には厳しいですね。私がよく使う基幹1号には2002年式
の日産ディーゼルCNG車が多く運用されていますが、後部ドア以降の座席が
3列しかなく、ラッシュ時には積み残しが発生してしまいます。

混雑する路線にではなく、現時点で大型車が入りなおかつ空いている路線に転用(R化)できればいいですが、基幹1系統を担当している鳴尾営業所の場合、大半の車両がノンステップ車に置き換わっていますから、そのまま18年使いそうですね…。

 R化で転用を  ライオンウサギ  2010年7月7日(水) 21:05 [修正]
 ボップカルチャーさん>ノンステ初期についてはまだこの当時は標準仕様のタイプは市販されていなかった時ですし基幹1では、買ったタイミングがタイミングだったと言えばそれまでです。
鳴尾管内では大型車が入り空いている路線はいくつかあります。
当分廃車はなくても一般路線での運用幅は見込めます。
できれば資金あれば新たに標準仕様のノンステ基幹1専用入れるべきですね。日産ディーゼルの抜けた台数分をエアロスターCNG車や高速1専用のブルーリボンを補填する体制で輸送改善は必要です。
原則は18年でも走行距離や乗車率の問題で、臨機応変に短縮したり逆に20年以上に延長するなど18年に何もこだわらなくてもと思います。

   マクマワシ  2010年7月10日(土) 0:22 [修正]
横レス失礼します。

デイタイムライトが装備されたMH-35です。
事業者の方針にもよりますが、全ての事業者が全ノンステップ化(バリアフリー)を推進しているわけではないので、ツーステおよびワンステの導入の可能性も皆無ではありません。
新規購入車が全てノンステなので名古屋市営はノンステ化するかもしれませんが、幹高畑1系統などは未だに全便ツーステップバスに限定されていますね。

 やっぱり延命ですか?  ポップカルチャー  2010年7月10日(土) 12:13  Mail [修正]
MH−35は00年式ですね。
様々な排ガス規制のHPを見てみたのですが、交通局の場合、00年式でも
中型車は「KK」で、規制はクリア、但し大型車は「KC」でクリア
できず置き換え、となる模様です(9都県市の規制なので、あくまでも私見です)。
交通局は平成22年度末までに「アイスト車比率を100%(CNG除く)にする」
という「公約」を掲げています。00年式の中型車の継続使用はこの「公約」
には反しませんが・・・。ちなみに00年式の中型車は日野2台、いすゞ7台、三菱4台、
日デ1台、の計14台残っています(うち三菱の2台は元都心ループ用のワンステ車で、
これまた珍車らしいです)。
これらの車を今後どのように処遇していくのか、注目です。

 やっぱり00年式中型車は延命?  ポップカルチャー  2010年7月16日(金) 0:49  Mail [修正]
一昨日、栄にて00年式のMS-15にLEDデイタイムライトが取り付けられていたのを
発見しました。延命の可能性が出てきましたね。

   大スキン  2010年6月16日(水) 7:13  HP
[修正]
初めまして、こんにちは。
鉄道と申します。僕も三河線では、ないと思います。
問題は、このワンマン対応と書いたのをどこの検査場で取り付けてきたのかです。
碧南〜知立のツーマンは、これは
新聞(夕刊)を配達するために運行をするそうです。
三河線のワンマン車にも現在[ワンマン対応】と書いてあるのが運転台に張ってあるので、これもそちらの運用に持っていくんじゃないかと思います。三河線は、ツーマンになるんじゃないかという噂もあるので、
少し気になります。
最初から、長々と書いてしまい、すいませんでした。

 三河線ツーマン?  ポップカルチャー  2010年6月17日(木) 1:30  Mail [修正]
こんばんは。
三河線をツーマンに戻す、というのは考えづらいと思います。
山線のホームセンサー、並びに海線用のホーム監視用モニターが無駄に
なると思いますので。
但し、山線のホームセンサーは乗客の安全確保の面では良いのですが、
急停車が多く乗務員の方々の評判はあまり良くないようです。なので海線では
ホームセンサーをやめてモニター支援にした、ということです。
名鉄の上層部の記者会見でも今後ワンマン運転線区は拡大させる、という
ことなので、時計の針を逆戻りさせることはないと思います。
海線の新聞輸送があるからツーマンに戻す、というのは考えづらいと思います。
但し、将来山線のホームセンサーなどの機器が更新時期を迎えた際には方式の
変更はありうる、とは思っています。

 LED方向幕  トトちゃん  2010年5月12日(水) 1:45
[修正]
LED方向幕自体は、結構昔から製品化されてましたが、価格が高くて
なかなか普及が進まない、系統番号の表示がしにくい、カラー方向幕
で統一していた・・・などの諸事情で普及は足踏みでしたね。

またごく初期には液晶の方向幕なんてものもありました。とても見に
くかったですね。

それが価格が下がってきて、当初の半値程度までなると意外にも各社
が競って既存車にまでLED改造を行うようになりました。

原因はやはり幕布のメンテナンスが大変だったこと、表示するのに端
から端では時間がかかること(名鉄バスでは系統設定機を基本的に使
用していなかったので、下手すれば5分近く眺める必要がありました)
がLEDにすることによって一気に解決できたことが大きいです。

名鉄バス岡崎の小型車の幕は(この最近はわかりませんが)かなり多
くの行き先が入っていましたが、それでも場合によっては該当のコマ
がない場合もあって、急遽車両を差し替えるなど運行に支障が発生す
ることもありました。

色々考えてみてもLEDが著しく劣って、幕式が勝るものは、こと運行
する側には1つもないのが実際であり、LED化も仕方ないと思います。

ユーザーの立場で、夜間のバスを接近がかなり遠方からでも確認しや
すくなったのが個人的なLEDの一番気に入っているメリットです。

 私の田舎では・・・  ポップカルチャー  2010年5月14日(金) 19:42  Mail [修正]
私の田舎(九州ですが)の某公営バスでは、平成4年(!)導入車の方向幕が
前後ならびに側面、3箇所すべてLEDに取替えられました。
もっとも、名古屋市の入札を見ても分かりますが、バス車体と表示装置の
入札が別々に行われていますので、LED表示装置は車体廃棄後は使い回しと
いうことになると思います。
但し、なぜか西鉄においては市内バスはLEDへの取替えが進んでいますが、
近距離高速バスは大型の幕式を継続使用しています。何か理由があるとは
思いますが・・・

 Re: LED方向幕  なんだぃ  2010年5月15日(土) 1:42 [修正]
> 色々考えてみてもLEDが著しく劣って、幕式が勝るものは、こと運行
> する側には1つもないのが実際であり、LED化も仕方ないと思います。

京都市営がhttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000006712.html
のように幕式を続けている理由として、

・漢字の正確な表示(LEDでは簡略表記になることがある)
・カラー表示(LEDでは信号と見間違えるので基本的には橙色のみ)

であると聞いたことがあります。

 京都市バスのLED方向幕  Mujon  2010年5月15日(土) 15:18  HP [修正]
そんな京都市バスにも、この春にLED方向幕の大型バスが入りました。
画像は、錦林車庫前で撮影した100系統。洛バスの急行系統です。
これまで元MKの車がLED方向幕のまま、京都市交通局に移っており、今も走っております。
LEDの方向幕は、近視+乱視の私としては見辛く、普通の幕を希望するところです。

 名古屋市営バスもかつては・・・  ポップカルチャー  2010年5月16日(日) 0:59  Mail [修正]
名古屋市営バスもかつては
名古屋駅系統・・・緑地
栄系統・・・桃地
金山系統・・・黒地
という色分けがありました。
但し、LED表示になってからは完全にこの表示は忘れられてしまったようです。
現在も幕式の車はこの色分けで走っていますが・・・
LEDも万能ではなく、直射日光がまともに当たると非常に見づらくなります。
但し幕式の欠点の数に比べるとずっと少ない、ということで導入が進んで
いるのでしょう。

 コストダウン  Shuttle7  2010年5月16日(日) 12:57  HP [修正]
幕式の場合、コマを追加するだけでも、幕の取り外し、コマ追加or新品発注、幕取り付け…と、パソコン1つあれば出来るLEDのコマ追加に比べて、時間もかかりコストも高いため、コストダウンが求められる昨今のバス業界には適さないのかもしれませんね…
確かに視認性は、幕式と比べてかなり劣りますが…

 京都市バスの場合は・・・  ライオンウサギ  2010年5月16日(日) 20:57 [修正]
 経年により新車買い替え導入車以降からLED化は別ですが、京都市営バスの場合は循環・多区間・委託系統の種類で色分けされており他府県の観光客さんにもわかりやすい道具でもあります。
京都市内の移動手段は地下鉄よりも京都市バスか京都バスの頻度が高く地下鉄が便利な名古屋・大阪とは違い京都市バスは昼間でも混雑しています。系統によってはまちまちかもしれませんが。
長所短所のギャップがありますね。

 珍しくなった字幕式の行先表示(名鉄バス)  鉄好き  2010年5月7日(金) 21:13
[修正]
名鉄バスの一般路線では珍しい字幕式の行先表示機を使用しているバスを追いかけ、本日(5月7日)東岡崎駅に行ってきました。
この駅の南口から運行している26番系統「竜美丘循環」に字幕式の行先表示機を使用している小型バス(車両番号0006)を確認・撮影してきました。系統番号も入っているレア(?)な表示です。この路線は狭い道路を走行するため、小型バスでしか運転できません。このため、字幕式行先表示機を使っているバスを目撃しやすい路線・系統でもあります。
岡崎配置の小型バスは0006の他に0003、0004、0005(?)、0013、0014、0104、0106、0201、0202、0203、0204(?)0210、0212があり、このうち字幕を使用しているのは0003、0004、0005(?)、0006、0201、0202の6台です。(0201と0202の2台は岡崎市のコミバス「まちバス東西線」の専用車両)0210と0212を除く小型バスは、字幕式を使用していましたが、最近になってLED式に変更されています。(大型・中型はすべてLED式を採用)0005と0204は最近確認していないので、自信がありません。
コミバスを除く一般路線で字幕式の行先表示機を使用しているバスは、私の知っている範囲では岡崎のみと思います。

 Re: 珍しくなった字幕式の行先表示(名鉄バス)  なんだぃ  2010年5月8日(土) 0:27 [修正]
> 一般路線で字幕式の行先表示機を使用しているバスは、私の知っている範囲では岡崎のみと思います。

津島営業所の1800代はNOx・PM法対象による廃車が近いので、字幕式(写真はかつて所有した1702)で、栄発着運用は交通局と同じ桃幕です。
なお、運賃表示機(現在は車内放送機能も内蔵)、料金箱は新型に更新済みです。

 Re: 珍しくなった字幕式の行先表示(名鉄バス)  鉄好き  2010年5月8日(土) 21:42 [修正]
岡崎の字幕式行先表示機(0003、0004、0005?、0006)を使用しているバスの後ろ側は「名鉄」と表示されています。(この表示はおそらく岡崎のみ?)0201、0202は岡崎市のコミバス「まちバス」専用車両のため、後ろ側は白表示になっています。
岡崎の小型バスは配置されている車両すべてが活躍していますが、登場から10年以上が経っているので、そろそろ廃車がでるかもしれません。
運賃表示機と運賃箱、音声装置は旧型のままです。(大型・中型すべて。ハイブリッドは導入時から運賃表示機と音声装置は新型で運賃箱は旧型を使用)

名鉄バスで字幕式行先表示機を現在でも使用しているバスの情報・画像があったらこちらにお願いします。

 元サンライズバスですが  さつき  2010年5月9日(日) 12:11 [修正]
名鉄バス東部(株)蒲郡営業所にはサンライズバス時代からの中型ツーステップバスが2台在籍しています。
平成9年9月登録で今年あたり廃車の可能性があります。
社番9791、9792でサンライズ時代の塗装です。

参考までに

 幕式も便利な道具でした  ライオンウサギ  2010年5月9日(日) 20:58 [修正]
 基本的に名鉄バスの場合12代以降の2002年式からLEDの行き先表示になりました。
バス会社によってLED化は早いか遅いかの違いはあります。
現行エアロスター含め旧型車グループの幕のカラーで行き先の区別が付き便利でした。
名鉄バスのダイヤの乱れ。時間遅れでイラっと来たときピンク幕で栄発だったから遅れは仕方ないなと気持ちがやわらいで乗車したのも懐かしい思い出になります。
いずれは全滅するのは仕方ないにしても既存車をLED化は私は正直反対でした。若年車両は新制時からLEDなので話は別として。
1800代が幕式最終になるとは夢にも思いませんでした。
差し替え車両として標準仕様ノンステ2007年式を津島に転属させて今度は市バス栄幹2号対抗用として利便性をはかって欲しいです。
1800代廃車時ダイヤ改正をして栄発着便を中心に現行の12代などのノンステ車両中心の方向へ持っていき区別ができたらいいなと思います。

 中日クラウンズシャトルバス  Dora@かんりにん  2010年5月2日(日) 22:18  HP Mail
[修正]
石川遼選手が逆転優勝という結果に終わった中日クラウンズ。
赤池駅から運転されたシャトルバスは名鉄バスのエコバスを総動員したと言える状態でした。

1号車 燃料電池バスFCHV
2号車 7001 豊田
3号車 7002 豊田
4号車 7014 知立

 中日クラウンズシャトルバス  Dora@かんりにん  2010年5月2日(日) 22:21  HP Mail [修正]
5号車 7013 知立
6号車 7015 知立
7号車 7907 岡崎
8号車 7908 岡崎

 中日クラウンズシャトルバス  Dora@かんりにん  2010年5月2日(日) 22:23  HP Mail [修正]
9号車 7009 岡崎
10号車 7010 岡崎
11号車 7005 春日井
12号車 7006 春日井

 中日クラウンズシャトルバス  Dora@かんりにん  2010年5月2日(日) 22:26  HP Mail [修正]
13号車 7007 春日井
14号車 7008 春日井
15号車 7449 一宮
16号車 7011 一宮

 中日クラウンズシャトルバス  Dora@かんりにん  2010年5月2日(日) 22:28  HP Mail [修正]
17号車 7012 一宮
18号車 7905 名古屋
19号車 7904 名古屋
20号車 7807 名古屋

 中日クラウンズシャトルバス  Dora@かんりにん  2010年5月2日(日) 22:31  HP Mail [修正]
21号車 7811 名古屋
22号車 7004 豊田
23号車 1308 豊田
24号車 7003 豊田

とりあえず赤池駅で2日撮影できた分です。
1308だけが普通のバスでした。
ハイブリッドバスが用意できなかったためなのかな?

 燃料電池バス  ポップカルチャー  2010年5月6日(木) 22:43  Mail [修正]
最初の写真の燃料電池バスは白ナンバーですね。
昨年まで知多バスで「実証実験」として営業運転をしていたのは
知っていますが・・・所有者は日野自動車、という認識でよろしいのでしょうか?

 燃料電池バス  トトちゃん  2010年5月8日(土) 12:33 [修正]
一言だけで恐縮ですが、所有者はトヨタ自動車です。
近々動きがあるかも?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
過去ログ全 795件 [管理]
CGI-design