HOME検索

 ありがとう6750系  6756  2011年2月26日(土) 15:49
[修正]
2月20日さよなら運転に、当選して、参加してきました。
尾張旭検車区での、撮影会では、「急行 三郷」や、平日1本の、「準急 尾張旭」、4004Fが、「普通 大曽根」など珍しい行き先が出ました。残念ながら、特急や、快急は、無かったらしいです。

 旧型車  うえの  2011年2月20日(日) 17:08  Mail
[修正]
 こんにちは。

 6751&6752は17日、尾張瀬戸発7時46分発普通栄町ゆきで乗車しました。尾張瀬戸駅にて撮影した写真を載せておきます。つりかけモーターの場合は発車直後にガクンときますが、こちらはそれが少なかったです。

 僕は今日12時40分ごろ尾張旭駅に着きましたが、6756が尾張旭検車区から出てくる前に、6751&6752が尾張旭止で到着したので、日曜日限定のヘッドマークの撮影と、12時52分発普通栄町ゆきで同車を見送ったあと、13時03分発準急で尾張瀬戸まで向かいました。6756の撮影については尾張瀬戸ではなく喜多山で行うことにしたため、13時19分発準急で喜多山まで向かいました。その後、6756の喜多山(2番線)到着前から、尾張旭へ向かうところまでを撮影しました。
 沿線は脇を走る道路や駅ホームでカメラを構えた人たちがところどころに。とくに喜多山では構内踏切があるため、その線路上でも僕を含め数人が構えていました。

 6751&6752、6756、どちらが先に廃車になってもおかしくはありません。いずれ4000系が入り次第全廃となるでしょう。ほんとに旧型車に、ありがとう… と言いたいです。

 土休日と平日について  katuo  2011年2月16日(水) 19:43
[修正]
初めまして、katuoと申します。
3年ぶりくらいに瀬戸線に行って、最後のお別れをしたいと思うのですが、6650系(3月にいくので)は平日と休日どちらのほうがよく運用に入るのでしょうか?やっぱり固定運用というわけではないのでなんともいえないんでしょうか?質問攻めですみません><

   Dora@かんりにん  2011年2月17日(木) 21:16  HP Mail [修正]
katuoさん、こんばんは。

6650系ですが確率的にいえば平日の方が運用に入る確率は高いと思います。
少なくとも朝のラッシュには稼働していると思いますので…。
昼以降も動くかという事になると、なかなかアドバイスするのは難しくなってしまうのですが、火曜日と金曜日を避ければ動いている可能性はあります。

週末は今までは動かない時も多々ありましたが、引退間近となっていますので積極的に動かすという事も考えられますね。

   M  2011年2月18日(金) 17:39 [修正]
2月21日以降のA1A2の運用はA6引退前と変わらないのでしょうかね?
個人的に観察していると、2月は、水曜日はヘッドマークを掲げての稼働率が高いと感じてますが、A6引退後はどうなるのか予想がつきません。

   katuo  2011年2月18日(金) 19:00 [修正]
平日の方が動きやすいのですか・・・。
名古屋に行く直前まで、いろいろ情報をあさってみようかと思います。
ご回答、ありがとうございました。m(_ _"m)

 213系の行方  湘南113系  2011年2月15日(火) 18:39
[修正]
近畿車輛に入場している213系のクハにトイレを設置し、飯田線に転用する噂があるようですが、トイレがどこに設置されるかが気になります。

車端部のロングシートを撤去した上でトイレを設置する、あるいは画像の213系岡山車の一部に実施した運転室後ろのドアのすぐ後ろのクロスシートを撤去し、そこにトイレを設置する。

この2点が考えられます。

それと、ワンマン化も実施されるのかも気になります。ワンマン化を実施するとなると、整理券発行機は問題なく車端部側のドア付近に設置できますが、運賃箱は岡山車と同じく、運転室後ろのロングシートを撤去して設置するしか方法がないと思われます。そうなると、車いすスペースを、トイレの向かい側に移設しなければならなくなります。

どうなるかは出場してからのお楽しみですね。

 ついに  うえの  2011年2月10日(木) 19:30  Mail
[修正]
 こんばんは。
 manacaの導入まであとわずかとなりました。これに伴い、本日で発売を終了するカード類を集めてみました。
 まずは名古屋市交通局、あおなみ線、リニモ、名鉄の各線の駅の券売機で発売されてきたトランパスカード(1枚目の写真/ユリカ、あおなみカード、SFパノラマカードという各社それぞれの名称)で、それぞれ1000、2200、3300、5600の4種類です。また、贈答用ユリカもトランパスに対応しており、名古屋、栄、金山の交通局サービスセンター限定で発売されました。(2枚目の写真左列上から)本丸御殿、ゆり、樹(き)、金シャチ、ガーベラの5種類で、それぞれ500、1000、2200があります。ほんとうはすべて500にしたかったのですが、ガーベラだけは500、1000がないため2200にしました。
 昼間割引バスカード(2枚目の写真、下の2枚)は左が市交で、右が名鉄バス、どちらも2800です。
 名鉄普通バスカードは当初1050、2200、3350、5750と4種類ありましたが、SFパノラマカードの発売に伴い、3350と5750だけになりました(2枚目の写真、右列上から4、5枚目)。
 ゆとりーとカードは1050、2200、3350、5750、昼間割引2800の5種類ありましたが、どれにしようと迷った結果2200にしました(2枚目の写真、右列上から3枚目)。
 さらに地下鉄1区特別きっぷと地下鉄昼間割引ユリカ2400も地下鉄駅の券売機で発売されてきたものです(2枚目の写真、右列上から1,2枚目)。地下鉄1区特別きっぷは200円が22回。複数人で使えばあっという間になくなりますね。

 これだけ買ったので、manacaを使いつつ磁気式カードも使っていこうと思います。

 補足  うえの  2011年2月10日(木) 19:38  Mail [修正]
 2枚目の写真のいちばん下のSFパノラマカードは、名鉄駅の窓口で購入したもので、券売機のものとは柄が異なります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
過去ログ全 802件 [管理]
CGI-design