HOME検索

 225系が尾張一宮駅に  kisomitake  2011年6月15日(水) 13:49  HP Mail
[修正]
私のブログでも書きましたけど、JR西日本の225系が、乗務員訓練のためにJR東海に貸出中で、昼間尾張一宮駅のホームの無い線路(上り2番線)に来ておりました。
編成は6両編成。
大垣駅へ乗り入れている223系6両編成の運用(268・269)に入る可能性があるからでしょうね。

画像一枚目:下関方から見た編成
画像二枚目:東京方から見た編成。後ろが切れてますが、これ以上下がるとホームから落ちます(笑)
画像三枚目:人が少なく細かいところ撮影し放題
画像四枚目:北へ約350mの一宮市内から写したところ

 225系  Dora@かんりにん  2011年6月23日(木) 21:07  HP Mail [修正]
私も225系を撮影してきました。
尾張一宮駅東京方ですが、広角で撮影して何とか編成が入りました。
2004年の223系2000番台の訓練は名古屋駅で行われましたが、他は尾張一宮のこの場所が使用される事が多いですね。
現場的に「便利」という事なのでしょうか。

   中山道本線  2011年6月25日(土) 17:41 [修正]
 その週末の土曜日。大雨のなか、私も見ました。所用(某美人?女医の公演 ^^;;)を聞きに、国府宮から一宮で降りたら、見覚えのある、しかしこの地では違和感のあるステンレス車体が見えたのですが、やはり直感通り225でしたか。事前に情報はありませんでしたが、そろそろ東海にも習熟にやってくる、そんな時代だな、とは思いましたね。

 4000増えすぎ  6756  2010年7月10日(土) 13:30
[修正]
始めまして、最近4000系が、増えたと思ったら5編成も、あったんですね。

 それでも当初の予定より少ないですよ  ポップカルチャー  2010年7月16日(金) 0:55  Mail [修正]
当初の計画では、2010年度までに4000系を10本まで増やす予定でした。
但し、この不況で2010年度の1本を加えても6本に減っています。
仮に当初計画通りでしたらAL車だけでなく6600系も全車引退、となっていた
かもしれません。
現在でもAL車が健在、というだけで感謝してもよいと思うのですが。

   6756  2011年4月17日(日) 16:38 [修正]
ありえない!!

 惜しい  6756  2011年1月22日(土) 15:59
[修正]
後一本あとに、6750系2次車だった〜悔しい
次こそは・・・

 びっくり!!  6756  2011年4月17日(日) 16:30
[修正]
まさか・・・6032が廃車になるなんて・・・驚いて言葉が出ません。
うわさはきいていましたが・・・

 乗鉄王・・・ 板の掲出  セルポレー式蒸気原動車  2011年4月2日(土) 7:16
[修正]
「乗鉄王 新ダイヤを攻略するのは君だ!」オリジナル系統板掲出
3月31日,尾張瀬戸6時30分発から21時代まで6033Fに
取り付けられたようです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
過去ログ全 805件 [管理]
CGI-design