HOME検索

   知多バス好き  2010年10月5日(火) 18:59
[修正]
知多バスの東海所属車輌で名鉄バスカード対応車にも、小田原機器のいわゆる名鉄バス旧型運賃箱と整理券機が付いてます。

整理券の印字フォントは、全く同じ!

 放送装置は確か……  なんだぃ  2010年10月6日(水) 21:31 [修正]
テープから音声合成に変更された際、
コンピュータ音声ではなく、アナウンサーが録音する方式のまま、
名鉄バスとは異なるクラリオン製に変わったような気がしましたが……

 来る福招き猫まつり  モ6750  2010年9月14日(火) 21:24
[修正]
今日撮ってきました=
A6はいつまで留置されているんでしょうね・・・

 明日の朝には…  Dora@かんりにん  2010年9月14日(火) 21:50  HP Mail [修正]
モ6750さん、こんばんは。
せともの祭の時よく顔を合わせていたような気がしますが、気のせい?(^^;

A6は毎週水曜日は尾張旭検車区に入りますので、15日の朝には動くはずです。
そういえば招き猫まつりヘッドマーク付きとA6の並びは撮影していませんでした。

 本線系統の6828Fにワンマン設備搭載  鉄好き  2010年6月14日(月) 22:01
[修正]
先日、神宮前から乗った6828Fにワンマン設備が搭載されていました。
携帯で撮影したため、画像がよくありませんが、運転台の右側に「ワンマン」と「ツーマン」の切換スイッチ、警笛ペダルの横にデッドマンペダルが新設、ドアスイッチが3300系などと同じタイプに交換されていました。
客室内の「危急知らせボタン」は交換されていませんでした。
私の知り合いは「豊川線と尾西線玉ノ井〜一宮をワンマンにして6800系をいれるのでは」という話をしていました。公式発表がないのでどうなるかは不明です。
私は「三河線に導入するのでは?」と思います。現在、2両編成の三河ワンマン車が不足しているので、碧南〜知立の1往復がツーマン運転になっています。これを解消するために、6828Fがワンマン設備を取り付けたという見方もあります。
ほかに情報があったらお寄せください。

 ワンマン車  Dora@かんりにん  2010年6月14日(月) 22:57  HP Mail [修正]
6800系のワンマン対応改造車が出て来ましたか。

写真を見る限りでは三河線用の機器(ホーム監視モニターetc)が設置されていないようなので、三河線用に使用するとも考えにくいように感じます。
今後ワンマン化を進める方針が示されていましたので、恐らく新たなワンマン実施線区が今後出て来るのではないでしょうか?
噂になっている線区は確かに可能性がありそうですね。

 あくまでも勝手な想像ですが・・・  ポップカルチャー  2010年6月15日(火) 0:16  Mail [修正]
私も管理人さんと同じく三河線用ではない、と考えます。
2両編成でホーム設置のバックミラーだけで対応できる線区、となると
あくまでも私の勝手な想像ですが、尾西線一宮〜玉ノ井、一宮〜津島
では・・・。
朝夕は4両編成で車掌を乗務させる、という手もあると思います。
(重ねて申しますが、あくまでも私の勝手な想像です。)

 ワンマン車  鉄好き  2010年6月16日(水) 13:19 [修正]
6828Fのワンマン装置取り付けは、新川検車場で実施されました。
このほかの6800系は、まだ未設置でした。

 6828  Dora@かんりにん  2010年6月21日(月) 0:20  HP Mail [修正]
今日6828Fを見る事が出来ました。
切り替えスイッチ部のアップです。

 他の6R車の状況  鉄好き  2010年6月21日(月) 20:57 [修正]
今日現在、私が確認した6828F以外の6R車は、運転台にある表示プレートの1つが剥がされていました。(画像がないので掲載できません。)
6000系(蒲郡・広見ワンマン車と三河ワンマン車を含む)は確認していないので分かりません。

 レジンシュー使用車  Dora@かんりにん  2010年6月21日(月) 23:15  HP Mail [修正]
>鉄好きさん

剥がされている表示プレートは「レジンシュー使用車」というものです。
最近になり瀬戸線の6000・6600系からも姿を消しています。
撤去された理由はよく分かりませんが、シューの材質が変更されたかもしくは現状で鋳鉄シューを使用している車両の方が少数となっているためでしょうか?

ちなみに6828の「ワンマン対応車」と書かれた下側の赤枠のプレートは「レジンシュー使用車」のプレートであると思います。

 6829Fにもワンマン装置設置  鉄好き  2010年6月25日(金) 19:31 [修正]
本日、堀田で確認した6829Fにもワンマン装置が設置され、6828Fと同じものに交換されていました。
私の知り合いは、今年中にダイヤ改正を行うという話をしていました。公式発表がないので分かりませんが、この改正で一部路線をワンマン化するという話もあります。(豊川線と尾西線一宮〜玉ノ井がワンマン化候補にあるようです。)

 6834Fの封印シール  湘南113系  2010年8月25日(水) 23:06 [修正]
鉄好きです。もう1つの掲示板で掲載しましたが、名前を「湘南113系」に改名させていただきます。

6834Fのワンマン切替スイッチに張られている封印シールに「岡崎検車区」という文字がありました。この名前は実在しないのですが、舞木検査場のことでしょうか。

 「岡崎検車区」の件  ポップカルチャー  2010年8月26日(木) 0:50  Mail [修正]
先日舞木検査場を見学した際に説明してもらったのですが、東岡崎駅に
車両の不具合が発生した際に対応するための要因を2人置いているそうです。
同様の体制は常滑駅でもあるそうです。
舞木検車場のパンフレットにある組織図を見ると、東岡崎・常滑の要員は
「派出検車」と呼ばれ、組織上は犬山検車場の傘下にあります。ちなみに
犬山検車場は茶所、新川、豊明、猿投及び尾張旭検車区、つまり舞木検車場
以外すべてを統括しています。
「岡崎検車区」という封印が貼られたのは・・・まだワンマン切替スイッチは
いじらないはずなので、よく分かりませんね。

 やはり尾西線でしょうか?  ポップカルチャー  2010年8月30日(月) 0:42  Mail [修正]
本日会った友人の話ですが、尾西線の玉ノ井から津島まで試しに全線乗車してみた
ところ、全ての駅に後方確認用のミラーが設置されていた、とのことでした。
確かな情報ならば、次のワンマン運転実施線区は尾西線、ということに
なりそうです。
私も時間を見つけて確認に行こうか、と思っています。

 6837Fに放送装置取り付け  湘南113系  2010年8月30日(月) 20:50 [修正]
本日、6837Fに乗車して運転台を確認したところ、左側に放送装置が取り付けられました。系統設定機が3桁になっていました。(三河線の系統設定機は1桁)

 日野セレガ、「AIR LOOP」システムを搭載しポスト新長期規制化!  さとう たいき  2010年7月31日(土) 23:04  Mail
[修正]
日野自動車のOHPにあるニュースリリースを見ていたら、大型観光バス「セレガ」がポスト新長期規制に適合して新発売というニュースがありました。
特徴は「AIR LOOP」システムを搭載、12m車はE13Cエンジン+尿素SCRシステム、9m車はJ08Eエンジン+新DPRシステムになりました。
日野自動車ならではのシステムですね。

形式
LKG-RU1ESBA(スーパーハイデッカー観光)
LKG-RU1ESBA(ハイデッカー観光12m)
SDG-RU8JHBA(ハイデッカーショート)

http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=298
http://www.hino.co.jp/selega/index.html

新型セレガは観光仕様を名鉄バス、岐阜バス観光(グローリー?)、東濃鉄道、豊鉄観光バス、名鉄観光バス、知多乗合(知多バス)、宮城交通、北恵那交通、三重交通(スーパーグランドU?)、名阪近鉄バス、その他セレガを取り扱う東海地方の観光事業者に、高速仕様は名鉄バス、東濃鉄道、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、三重交通、名阪近鉄バスに導入して欲しいと思っています。

知多バスの話題ばかり書いていたので、この記事を書くのを遅れてしまいました。

 現行モデルから丸5年目のマイナーチェンジか?  ライオンウサギ  2010年8月1日(日) 11:08 [修正]
 早いもので現行デビューから5年経ちました。
マイナーチェンジにより大都市圏の事業者への需要は名鉄系を除外しても見込めると思います。
名鉄系よりも三交グループで充分だと思います。
東海地方では、名阪近鉄と三重交通でたよらざる得ないかもしれませんが、関西地区では、奈良交通や京阪、阪急、南海で大阪府内ナンバー区域を中心に見込めると思いますよ。
先週国道22号西区内で、福井に帰る京福の高速バス旧セレガを目撃しました。
高速名古屋福井線の京福に買い替え導入して欲しいと思っています。
初期グループとAIR LOOPシステム搭載との相違点名阪近鉄の貸切車で見比べたいですね。

 いすゞエルガ及びガーラをポスト新長期規制化!  さとう たいき  2010年8月4日(水) 23:38  Mail [修正]
いすゞ自動車のOHPにあるプレスリリースを見ていたら、大型路線バス「エルガ」及び大型観光バス「ガーラ」をポスト新長期規制に適合させて新発売というニュースがありました。
特徴はエルガには新型DPD+尿素SCRシステムを採用、トランスミッションを6速化、タイヤのホイールキャップをISO方式に変更、省エネ運転のECONモードを標準装備にしました。
またエンジンはD-COREシステムの「6HK1-TCC」、「6HK1-TCS」エンジンを使っています。
またガーラには、12m車にはE13Cエンジン+尿素SCRシステム、9m車にはJ08Eエンジン+新DPRシステムになり衝突被害軽減ブレーキを標準装備にしました。
環境と安全の両立性を高めた仕様ですね。

形式
エルガ
LKG-LV234L3
LKG-LV234N3
LKG-LV234Q3

ガーラ
LKG-RU1ESBG(スーパーハイデッカー観光)
LKG-RU1ESBN(ハイデッカー観光12m)
LDG-RU8JHBN(ハイデッカー観光9m)

http://www.isuzu.co.jp/press/2010/8_4bus.html
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/erga_rt/index.html
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_ss/index.html
http://www.isuzu.co.jp/product/bus/gala_hw/index.html

新型エルガはノンステップバスを名古屋市交通局の市バス、三重交通、北海道中央バスに、ワンステップバスは三重交通、北海道中央バスに入れて欲しいと思っています。
新型ガーラは観光仕様を三重交通(スーパーハイデッカーはマキシー、ハイデッカーはスーパーグランドU)、北海道中央バスに、高速仕様は三重交通、北海道中央バスに入れて欲しいと思っています。

 残りは日野レインボーくらい?  ポップカルチャー  2010年8月6日(金) 7:54  Mail [修正]
ガーラは旧日野の担当ですから、セレガが新規制対応車を出せば当然追随
して発表される、とは予想できました。
エルガもようやく発表になりましたね。日野ブルーリボンUについても昨日
(8月5日)当然の如く発表がありました。
残りはいすゞエルガミオ(中型)と日野レインボー(中型ロング)くらい
でしょうか?今後注目すべきは日野レインボーでしょう。中型ロングは地方
事業者に根強い人気がありますが、何せ販売台数の絶対数が多くありません。
もしかしたら、改良車は出てこない可能性もあるのでは、と思います。

 日野ブルーリボンUもポスト新長期規制化!  さとう たいき  2010年8月6日(金) 9:16  Mail [修正]
日野自動車のOHPにあるニュースリリースのプレスリリースを見ていたら、大型路線バス「ブルーリボンU」がポスト新長期規制に適合させて新発売したという情報がありました。
日野の個性を引き立てる「1つ目ライト」は継承しつつ、尿素SCR+新型EGRシステム、タイヤホイールをISO規格化、6速トランスミッションを採用しました。
まさに省エネ運転化した車両ですね。

形式
LKG-KV234L3
LKG-KV234N3
LKG-KV234Q3

http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=302
http://www.hino.co.jp/blueribbon_2/index.html

新型ブルーリボンUはノンステップバスを名古屋市交通局の市バス、名鉄バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、豊鉄バス、三重交通、名阪近鉄バス、北海道中央バスに、ワンステップバスは名鉄バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、知多バス(知多乗合)、豊鉄バス、東濃鉄道、三重交通、名阪近鉄バス、北海道中央バス等に導入して欲しいと思っています。
名鉄系事業者よりも、日野を使用している会社には需要がありますね。
また、名古屋市交通局は三重交通に次いで東海地方でJ-BUS所有率の高い事業者になりました。

 三菱ふそうエアロスター、「BlueTecシステム」搭載しポスト新長期排出ガス規制に適合させ新発売!  さとう たいき  2010年5月20日(木) 23:45  Mail
[修正]
三菱ふそうトラック・バスのOHPにあるニュースリリースを見ていたら、「クリーンで経済的な大型路線バス『エアロスター』を新発売」という情報がありました。
西日本車体解散による措置だと思います。
新型尿素SCRシステム「BlueTec」と「再生制御式DPF」を採用したため、ポスト新長期規制に適合しました。
エンジンもUDトラックス製造の「MD92TJ」から、三菱ふそう製造のコンパクトエンジン「6M60」に切り替えました。
タイヤホイールもJIS規格から、ISO規格の10スタッドホイールになりました。
またアリソン製のトルコンATを採用しました。
ノンステップバスはワンステップバスをモデルとした改造扱いの外観のまま、形式変更されたようです。

形式

ノンステップバス
LKG−MP37FKF(都市型短尺)
LKG−MP37FMF(都市型標準尺)
LKG−MP37FMFS(郊外型標準尺)

ワンステップバス
LKG−MP35FKF(短尺)
LKG−MP35FMF(標準尺)
LKG−MP35FPF(長尺)

http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/100518/100518.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_star/10/index.html

新型エアロスターワンステップバスは名鉄バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、東濃鉄道(東鉄バス)、知多バス(知多乗合)、岐阜バスコミュニティ、宮城交通、豊鉄バスに導入して欲しいと思っています。(豊橋鉄道バスのみワンステップグリーンバスカラー、他は名鉄グループ新標準塗装)
新型エアロスターノンステップバスは名古屋市交通局の市バスの今年度の107台のうちの一部、名鉄バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、豊鉄バスに導入してほしいと思っています。

UDトラックスのOHPでもまだバスが発売されていますね。
UDトラックスのバスの動向も気になります。

 三菱ふそう・UDトラックス 諸々  ポップカルチャー  2010年5月22日(土) 10:15  Mail [修正]
三菱ふそうの新車はフルモデルチェンジではない、ということですね。
ホイールをISO規格にする、BlueTec採用、など、親会社ダイムラーの方針
なのでしょうか、国際標準に合わせていこう、ということなのでしょうね。
できれば2010年度の名古屋市営バスに多数導入、というのを見たいところ
ですが、最近の公営バス事業者の車両選定は価格の叩き合い、という一面が
あるのでそう簡単にはいかないでしょう。
さて、UDトラックス。今回エンジン供給から外されてしまいました。
今後バス事業をどのように展開していくのでしょうか。
HPを見ると、路線バスのスペースランナーRM・JPの紹介欄が「工事中」と
なっていました。
おそらく、今回登場した三菱ふそうの新モデルをOEM調達するのでは、と
勝手に考えています。
それ以外の観光バスなども、販売台数を考えると新規開発は現実的でない
と思いますので三菱ふそうからの調達に切替となるのでは、と思っています。
となると、UDトラックスは事実上バス製造事業からは手を引くのでは・・・
(あくまでも私見です、念のため)。

 UDトラックス(旧日産ディーゼル工業)、エアロスターノンステップバスOEMを「スペースランナーAノンステップバス」として新登場!  さとう たいき  2010年5月28日(金) 0:00  Mail [修正]
UDトラックスのOHPにあるニュースリリースを見ていたら、三菱ふそうトラック・バスが製造している路線バス「エアロスター」のOEM車「スペースランナーA」をポスト新長期規制に適合させて新発売したという情報がありました。
前回は存在していなかったノンステップバスも新たに登場、三菱ふそうエンジン「6M60」搭載、タイヤホイールもISO規格になりました。
ポップカルチャーさんの予想通りだと思います。
名古屋市交通局の市バスでNN車に代わるNU車は、多分このタイプになると思います。
やはり西日本車体の解散によるものなのか、今後がこのタイプが主流になるのか気になります。
西武バスにふそうノンステが登場したと驚いてしまいますね。
ちなみに西武バスは1975年以降三菱ふそうMRやブルドッグやB623Eを購入していましたが、1979年の江川事件で西武鉄道と三菱グループとの間で軋轢が生じたことにより、日産ディーゼル工業(現UDトラックス)の車両に転換しました。

形式

ノンステップバス
LKG−AP37FK
LKG−AP37FM

ワンステップバス
LKG−AP35FK
LKG−AP35FM
LKG−AP35FP

UDトラックスOHPのニュースリリースより

http://www.udtrucks.co.jp/CORP/NEWSRELEASE/2010/100527_r.html

三菱ふそうトラック・バスのMFBMボディのエアロスターノンステップバスの開発は、西日本車体のエアロスターSが苦手な事業者が出たことで、製造した可能性があると思います。

 三菱ふそうの大型観光バス「エアロクイーン&エアロエース」及びUDトラックスのOEM観光バス「スペースアローA&スペースウイングA」BlueTecシステム搭載しポスト新長期規制に適合させマイナーチェンジ!  さとう たいき  2010年6月9日(水) 22:54  Mail [修正]
三菱ふそうトラック・バスのOHPにあるニュースリリースを見ていたら、「大型観光バスエアロクイーン&エアロエースをポスト新長期規制に適合させ新発売」という情報がありまして、またUDトラックスのOHPを見ていたら、エアロクイーンのOEM車「スペースウイングA」及びエアロエースのOEM車「スペースアローA」をポスト新長期規制に適合させ新発売したという情報もありました。
両者とも発売日が9月1日となっていました。
特徴は三菱ふそうの大型トラック「スーパーグレート」に使われている新開発の大型エンジン「6R10」を搭載し、ダイムラー社の方針なのか、新型尿素SCRシステム「BlueTec」を採用しました。

形式 エアロクイーン&エアロエース
LKG−MS96VP(Q)
LKG−MS96VP(H)

形式 スペースアローA&スペースウイングA
LKG−AS96VP(QG4)
LKG−AS96VP(H4)

三菱ふそうトラック・バスのOHPから

http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/100608/100608.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_queen/10/index.html
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/lineup/bus/aero_ace/10/index.html

UDトラックスのOHPから

http://www.udtrucks.co.jp/CORP/NEWSRELEASE/2010/100608.html

名鉄系事業者各社に導入してほしいと思います。

エアロクイーン貸切観光・・・豊鉄観光バス(エレガンスクイーン?)、名鉄観光バス、北恵那交通、岐阜バス観光(ウィンザー?、キングダム?、レッドキング?、レッドクイーン?)

エアロクイーン高速路線夜光用ハイウェイライナー・・・名鉄バス(新宿線や仙台線)

エアロエース貸切観光・・・名鉄バス、豊鉄観光バス(アゼリア)、岐阜バス観光(スーパーサンライズ)、東濃鉄道、知多バス(知多乗合)、三重交通(スーパーグランドU?)、名鉄観光バス、北恵那交通、宮城交通

エアロエース高速路線昼行用ハイウェイライナー・・・名鉄バス(都市間高速高針線・多治見線辺りか)、岐阜バス(岐阜乗合自動車・氷見線か郡上八幡線辺りか)、東濃鉄道(多治見線辺りか)、三重交通

エアロエース高速路線空港用エアポートライナー・・・名鉄バス(藤が丘中部国際空港線・岡崎中部国際空港線・豊田市中部国際空港線辺りか)、知多バス(知多乗合・安城空港線か刈谷空港線辺りか)、三重交通(四日市空港線辺りか)

 「エアロキング」は製造中止のようですね  ポップカルチャー  2010年6月10日(木) 0:42  Mail [修正]
三菱ふそうの公式発表ではありませんが、新聞各紙に
「国産唯一の2階建てバス製造中止へ」という記事が掲載されているようです。
ポスト新長期規制への対応が難しいことがネックになったようです。
もともと製造台数が少ないため、規制に対応するための設計変更を行っても
採算が取れない、ということなのでしょう。
残念ですね。

 名鉄系事業者以外にも  ライオンウサギ  2010年6月10日(木) 19:23 [修正]
 こんばんは、さとうたいきさん。
三菱=名鉄系事業者のイメージも確かにあるかもしれませんが、東急グループから撤退した鯱バスさんにも売れる見込みありますよ。
ちょうど平成10年式エアロバス名古屋200か二桁が最終車検を持って走行できなくなります。それ以前の古いエアロバスも残っているとのことから買い替えが見込まれます。
三重交通は日野かいすゞJバスを買う率が高いので期待できません。
あとエアロキングについては高速道路の重大事故対策として製造中止は賛成です。いくら運転士が安全運転していても飛び込んでくる被害事故のこと考えると低運転台の車種については見直すいい機会です。
規制も大切ですが、安全対策のこと考えれば残念とか言っていられません。

 「エアロキング」おっしゃる通りですね  ポップカルチャー  2010年6月11日(金) 0:04  Mail [修正]
運転している方の身になって考えてみればおっしゃる通りです。
国内の2階建てバスは将来は市内観光用に低速で走る改造車くらいになるでしょう。
あと、三重交通に三菱ふそう導入があまり期待できない理由は、傘下に
「三重いすゞ自動車」を販売会社として抱えているため、でしょう。
(かと言って三菱ふそう車が在籍していない訳ではありません。)
かつては名鉄も三菱の販売会社に出資していた関係でバスはほぼ三菱オンリー
でしたが、現在は資本関係が薄れたか、なくなったか、で日野も入るように
なった、という話を聞いたのですが、誰か確かな情報をお持ちの方がいらっしゃれば
教えて頂けないでしょうか。

 知多バスもオリジナルカラーに逆戻り?  さとう たいき  2010年7月11日(日) 16:07  Mail [修正]
昨日、久しぶりに知多半田駅に行ったら、今年度の知多バス(知多乗合)の新車の三菱ふそうエアロスターワンステップバス(3101・PKG−MP35UMVF)が止まっていたので撮影しました。
見たところ、青を基調としたオリジナル塗装でした。
去年東海管理所に導入された日野レインボーUワンステップバス(6092K)から再びオリジナルカラーでした。
名鉄グループ新標準塗装(前面が岐阜バスもどき)は止めたのでしょうか?
今度導入される三菱ふそう新型エアロスター(LKG−MP35FMF)もこの塗装で導入される可能性があります。
豊鉄バスや北恵那交通に次いでオリジナル逆戻りです。
知多バスについてあまり知られてないので、塗装をよく確認しないまま投稿した事をお詫び申し上げます。
名鉄バスや岐阜バス(岐阜乗合自動車)、東濃鉄道に名鉄グループ塗装の新型エアロスターワンステップバス(LKG−MP35FMF)を導入して欲しいと思っています。
名古屋市交通局の市バスの今年度導入分に新型エアロスターノンステップバス(LKG−MP37FMF)にして欲しいと思いますが、今のところ価格問題で難しいようです。

 知多バス  MAKO  2010年7月11日(日) 18:29  HP Mail [修正]
こんばんわ、MAKOです!

この前(6日)は自分の25歳の誕生日でした。

自分は、この前、知多バスのオリジナルカラーのレインボーUを見たことがあります。


知多バスがオリジナルカラーに逆戻りした理由は、名鉄グループ新標準カラーが不評だったからでしょうか?


 知多バス  ライオンウサギ  2010年7月11日(日) 20:05 [修正]
てっきり最新型の中古車かな?と錯覚しそうでした。
テールランプや外装の窓などを見てみると最新車ですね。
オリジナルカラーに逆戻りは貸切観光バスと共通化ってことも考えられます。知多乗合については。豊鉄はどうかは知りません。
グループ共通塗装は一時的の話だったのか?
謎ですね。知多バスは青系。豊橋鉄道はグリーン系。
岐阜バスもどきの塗装もいいけれどオリジナル塗装の方が趣があって良いと思います。

 Re: 知多バスもオリジナルカラーに逆戻り?  なんだぃ  2010年7月13日(火) 23:21 [修正]
>さとう たいき さん
>今年度の知多バス(知多乗合)の新車の三菱ふそうエアロスターワンステップバス
(中略)
>見たところ、青を基調としたオリジナル塗装でした。
>去年東海管理所に導入された日野レインボーUワンステップバス(6092K)から再びオリジナルカラーでした。

あのブルー系中心の塗装が復活したのですか……よかったですね。

> 名古屋市交通局の市バスの今年度導入分に新型エアロスターノンステップバス(LKG−MP37FMF)にして欲しい
> と思いますが、今のところ価格問題で難しいようです。

交通局の大型車に関しては現在の入札条件がポスト新長期規制でもマニュアルシフトとなっているので、
仮にオートマチックシフトのみのラインアップでは、市側の対応次第となります。

 名鉄バス・岐阜バス・東濃鉄道では  さとう たいき  2010年7月15日(木) 23:45  Mail [修正]
こんばんは。
先ほどのMAKOさん、ライオンウサギさん、なんだぃさんの記事を見て思うことがありました。
他サイトに掲載されている知多バス(知多乗合)の2009年に導入された、名鉄グループ新標準塗装の三菱ふそうエアロスターワンステップバス(3091)の画像を改めて見ると知多バスのシンボルのかもめマークがない事に気がつきました。
かもめマークを付けるスペースがなかったことが災いし、青を基調としたオリジナルカラーに逆戻りした可能性があります。
名古屋市交通局の市バスに新型エアロスターノンステップバス(LKG-MP37FMF)を入れたいを思いますが、アリソン製造のトルコンATの採用について名古屋市側がどうするか次第です。
私は名鉄バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、岐阜バスコミュニティ、東濃鉄道に新型エアロスターワンステップバス(LKG-MP35FMF)を名鉄グループ塗装で入れて欲しいと思いますが、名鉄グループのバス会社がトルコンATを採用するかも難しい問題です。
公営事業者だけではなく、民営事業者でも大きな課題ですね。

 ATのみの理由  ポップカルチャー  2010年7月16日(金) 0:44  Mail [修正]
バス事業者側から見るとATはMTに比べ燃費が悪い、価格が高い、という
2つの懸念を持っています。
これに対する三菱ふそうの答えは、
・MTは運転手の技量による燃費のばらつきが出る。
・運転士の負担が減る。
・ATはMTと違い機械的な接点が少なくメンテナンスが楽。
ということだそうです。実際、標準の燃費計算ではAT+アイストならMT並み、
というカタログ数値が出ているそうです。
この戦略が吉と出るか、凶と出るかは今後の販売実績によるでしょう。
凶と出た場合にはMT追加もあるかもしれません。

 それが本当ならば  さとう たいき  2010年7月16日(金) 23:07  Mail [修正]
こんばんは。
三菱ふそうの新型エアロスターワンステップバスを名鉄バス、岐阜バス(岐阜乗合自動車)、岐阜バスコミュニティ、東濃鉄道に入れて欲しいという考え方について、アイドリングストップシステムのトラブルが心配ない限り購入していこうと思います。
名鉄バスは基幹バス転用車からの買い替え分、岐阜バス(岐阜乗合自動車)は古いエアロスターの老朽取り換え分、岐阜バスコミュニティは名鉄から引き継いだ車両の取り換え分、東濃鉄道も岐阜バスと同じく古いエアロスターの老朽取り換え分に導入して欲しいと思います。
基幹バス転用車は岐阜バスのほかに、網走バスにも移籍しているようですね。

 カモメマークは知多バスの伝統  ライオンウサギ  2010年7月17日(土) 21:00 [修正]
こんばんは
知多バスがなぜオリジナル塗装に戻したかの謎が解けました。
カモメマーク先祖代々継承し続けてきました。
中部国際空港開港以降に導入された路線車からオリジナル塗装に変わったと思われます。
共通塗装でコストダウンか?オリジナルにするのか?
排ガス規制にかかるエリア路線の為頭を痛めたかもしれません。
無理して買っていますからね。
旧エアロスターが走れる路線は南知多か師崎地区のみになりました。

 新型エアロスター  さとう たいき  2010年7月19日(月) 20:29  Mail [修正]
ライオンウサギさん>
私の予想が的中しました。
ありがとうございました。
2006年に撮影した画像ですが、知多バス東海管理所の名鉄から引き継いだ車両もかもめマークがありません。
車齢か走行距離からみて、もう長くは走れないことからだと思いますか。

三菱ふそう新型エアロスターノンステップバスですが、名鉄バス一宮営業所に導入されましたね。
私はワンステップバスも導入して欲しいと思います。
岐阜バス(岐阜乗合自動車)にも新型エアロスターワンステップバスおよび新型エアロスターノンステップバスを導入し欲しいと思っています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
過去ログ全 795件 [管理]
CGI-design